本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > こども部 > こども育成課 > おかざきっ子 育ちプラン(岡崎市子ども・子育て支援事業計画)

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おかざきっ子 育ちプラン(岡崎市子ども・子育て支援事業計画)

最終更新日平成30年10月18日 | ページID 018326

印刷

計画の一部を改訂しました(平成29年11月)

放課後児童健全育成事業について、計画の一部を改訂しました。

変更の内容についてはこちらをご覧ください。

計画変更の概要(平成29年11月1日)(PDF形式:155KB)

また、計画の変更のにあたっては、岡崎市子ども・子育て会議に諮り、意見を聴取しました。

⇒子ども・子育て会議については、こちらをご覧ください。(子ども・子育て会議のページへ)

計画の一部を改訂しました(平成28年11月)

利用者支援事業(基本型)について、計画の一部を改訂しました。

変更の内容についてはこちらをご覧ください。

計画変更の概要(平成28年11月1日)(PDF形式:116KB)

また、計画の変更にあたっては、岡崎市子ども・子育て会議に諮り、意見を聴取しました。

⇒子ども・子育て会議については、こちらをご覧ください。(子ども・子育て会議のページへ) 

計画の一部を改訂しました(平成28年1月)

利用者支援事業(母子保健型)及び放課後子ども総合プランの2点について、計画の一部を改訂しました。

変更の内容についてはこちらをご覧ください。

計画変更の概要(平成28年1月29日)(PDF形式:679KB)

また、計画の変更にあたっては、岡崎市子ども・子育て会議に諮り、意見を聴取しました。

⇒子ども・子育て会議については、こちらをご覧ください。(子ども・子育て会議のページへ)
 

おかざきっ子 育ちプラン(岡崎市子ども・子育て支援事業計画)

計画の背景・趣旨

 近年、社会環境の変化により、子育てへの不安、孤立感を感じる家庭が増加しています。また、社会で子どもを支える、子育て家庭にやさしい環境の整備が求められています。

 すべての子どもたちが笑顔で成長し、すべての家庭が安心して子育ての喜びを感じられるために、「子ども・子育て関連3法」が制定され、同法に基づき、平成27年度からは「子ども・子育て支援新制度」が施行されます。

 本計画は、「岡崎市児童育成支援行動計画」におけるこれまでの取り組みを継承するとともに、子どもと子育て家庭の目線に立ち、子どもの育ちを重視する本市の実情に即した環境整備を図ることを目的に策定しています。

計画期間

 平成27年度から平成31年度(5年間)

計画書(平成29年11月 一部改訂)

(表紙・目次)(PDF形式:2,581KB)計画書

■ 第1章 計画策定にあたって(PDF形式:689KB)

■ 第2章 岡崎市の子ども・子育てを取り巻く現状(PDF形式:948KB)

■ 第3章 基本理念・基本目標(PDF形式:433KB)

■ 第4章 子ども・子育ての環境整備(PDF形式:1,149KB) ※P47・P52を改訂(平成28年1月29日)

                                      ※P47を改訂(平成28年11月1日)

                                      ※P49~51を改訂(平成29年11月1日)

■ 第5章 子ども・子育て支援施策の展開(PDF形式:4,081KB)

■ 第6章 推進体制(PDF形式:366KB)

■ 第7章 資料(PDF形式:372KB)

(裏表紙)(PDF形式:1,978KB)

※計画書全部のダウンロードはこちら(PDF形式:7,815KB)

概要版

■ 概要版ダウンロードはこちら(PDF形式:9,368KB) ※利用者支援事業を一部改訂(平成28年11月1日)

                                  ※放課後児童健全育成事業を一部改訂(平成29年11月1日)

計画の進捗状況、点検・評価

 本計画については、岡崎市子ども・子育て会議を評価機関として位置づけ、各事業の実施状況を定期的に点検・評価し、計画的な進行管理と事業の改善を行っています。

  • 進捗状況報告書(H27)(PDF形式:1,304KB)
  • 進捗状況報告書(H28)(PDF形式:2,095KB)
  • 進捗状況報告書(H29)(PDF形式:1,592KB)

 

 

関連資料

  • 進捗状況報告書(H29)(PDF形式 1,592キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

こども育成課施策係

電話番号 0564-23-6820 | ファクス番号 0564-23-6833 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(東庁舎1F)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 豚コレラの対応について
  • 2019年度実施(2020年度採用)岡崎市職員採用試験について
  • 入札・契約の広場(総務部契約課)
  • 議事録検索/議会映像配信
  • 死亡野生イノシシを発見した場合には

ホーム > 組織情報一覧 > こども部 > こども育成課 > おかざきっ子 育ちプラン(岡崎市子ども・子育て支援事業計画)

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市