おかざきっ子 育ちプラン(岡崎市子ども・子育て支援事業計画)
計画の一部を改訂しました(平成29年11月)
放課後児童健全育成事業について、計画の一部を改訂しました。
変更の内容についてはこちらをご覧ください。
計画変更の概要(平成29年11月1日)(PDF形式:155KB)
また、計画の変更のにあたっては、岡崎市子ども・子育て会議に諮り、意見を聴取しました。
⇒子ども・子育て会議については、こちらをご覧ください。(子ども・子育て会議のページへ)
計画の一部を改訂しました(平成28年11月)
利用者支援事業(基本型)について、計画の一部を改訂しました。
変更の内容についてはこちらをご覧ください。
計画変更の概要(平成28年11月1日)(PDF形式:116KB)
また、計画の変更にあたっては、岡崎市子ども・子育て会議に諮り、意見を聴取しました。
⇒子ども・子育て会議については、こちらをご覧ください。(子ども・子育て会議のページへ)
計画の一部を改訂しました(平成28年1月)
利用者支援事業(母子保健型)及び放課後子ども総合プランの2点について、計画の一部を改訂しました。
変更の内容についてはこちらをご覧ください。
計画変更の概要(平成28年1月29日)(PDF形式:679KB)
また、計画の変更にあたっては、岡崎市子ども・子育て会議に諮り、意見を聴取しました。
⇒子ども・子育て会議については、こちらをご覧ください。(子ども・子育て会議のページへ)
おかざきっ子 育ちプラン(岡崎市子ども・子育て支援事業計画)
計画の背景・趣旨
近年、社会環境の変化により、子育てへの不安、孤立感を感じる家庭が増加しています。また、社会で子どもを支える、子育て家庭にやさしい環境の整備が求められています。
すべての子どもたちが笑顔で成長し、すべての家庭が安心して子育ての喜びを感じられるために、「子ども・子育て関連3法」が制定され、同法に基づき、平成27年度からは「子ども・子育て支援新制度」が施行されます。
本計画は、「岡崎市児童育成支援行動計画」におけるこれまでの取り組みを継承するとともに、子どもと子育て家庭の目線に立ち、子どもの育ちを重視する本市の実情に即した環境整備を図ることを目的に策定しています。
計画期間
平成27年度から平成31年度(5年間)
計画書(平成29年11月 一部改訂)
(表紙・目次)(PDF形式:2,581KB)
■ 第1章 計画策定にあたって(PDF形式:689KB)
■ 第2章 岡崎市の子ども・子育てを取り巻く現状(PDF形式:948KB)
■ 第3章 基本理念・基本目標(PDF形式:433KB)
■ 第4章 子ども・子育ての環境整備(PDF形式:1,149KB) ※P47・P52を改訂(平成28年1月29日)
※P47を改訂(平成28年11月1日)
※P49~51を改訂(平成29年11月1日)
■ 第5章 子ども・子育て支援施策の展開(PDF形式:4,081KB)
■ 第6章 推進体制(PDF形式:366KB)
■ 第7章 資料(PDF形式:372KB)
(裏表紙)(PDF形式:1,978KB)
※計画書全部のダウンロードはこちら(PDF形式:7,815KB)
概要版
■ 概要版ダウンロードはこちら(PDF形式:9,368KB) ※利用者支援事業を一部改訂(平成28年11月1日)
※放課後児童健全育成事業を一部改訂(平成29年11月1日)
計画の進捗状況、点検・評価
本計画については、岡崎市子ども・子育て会議を評価機関として位置づけ、各事業の実施状況を定期的に点検・評価し、計画的な進行管理と事業の改善を行っています。