本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 子育て・教育 > 保育園・認定こども園・幼稚園・認可外保育施設 > 保育園等で働きたいかたへ

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

保育園等で働きたいかたへ

最終更新日令和7年5月8日 | ページID 019857

印刷

タイトル

 保育士・保育所支援センターでは、保育士経験のあるかたや保育士資格を有しているけれど働いていないかたなどの就職の支援をしています。ぜひ、お気軽にご相談ください♪

 ☆ 保育士・保育所支援センターチラシ


新着情報

 ☆ 求人情報(令和7年5月現在)を掲載しました。【令和7年5月8日更新】
 ☆ セミナー情報(令和7年4月現在)を掲載しました。【令和7年4月1日更新】
 ☆ 月別実績(求職者数・有効求人数)を掲載しました。【令和7年5月8日更新】
 ☆ 学生を対象とした「延長アルバイト」募集を掲載しました。【令和7年4月1日更新】

センター概要

 ☆ 名称

    岡崎市保育士・保育所支援センター(無料職業紹介所)

 ☆ 開設場所
    福祉会館3階 こども部保育課内(岡崎市朝日町3丁目2番地)
 ☆ 開設時間 

    月曜日~金曜日(国民の祝日、年末年始は除く) 8時30分~17時00分

 ☆ 主な事業内容

    ・ 保育園等に係る職員(保育士・業務員・看護師・子育て支援員等)の就職に向けた相談

    ・ 希望に応じた保育園等のあっせん

    ・ 新たな保育の担い手となる人材育成

    ・ 各種保育士支援セミナーの開催

 ☆  電話

    0564-23-6454

 ☆ ファクス

    0564-23-6540 
 ☆ 公式LINE
    LINEで随時、最新の情報発信をしています。ぜひご登録ください!

    ※QRコードを読み取り、友だち追加してください。

  QR


求人情報【令和7年5月現在】

募集職種

 募集している職種を公開しています。

 詳細は、こちらをご覧ください。

 ※ 公立私立ともに雇用の条件は同じです。運用につきましては、センターにご確認ください。

求人内容

 区域別に求人内容を公開しています。

 ☆ 中央区域(1号線の北・南)

 ☆ 岡崎区域 ・ 六ツ美区域

 ☆ 岩津区域 ・ 矢作区域

 ☆ 大平区域 ・ 東部区域 ・ 額田区域

区域図

 「延長アルバイト」募集(学生対象)

 保育士養成大学4年生または3部学生3年生対象とした「延長アルバイト」を募集しています。 

 申込書配布 令和7年4月7日(月)から

 申込受付締切 令和7年4月25日(金)まで

 詳細は、こちらをご覧ください。


セミナー開催情報【令和7年4月現在】 

 下記の日程で、保育士復職支援セミナーを開催します(オンライン研修ではありません)。

 ☆ 第1回 保育士復職支援セミナー(6月12日)・保育園見学会(6月24日、7月4日)

    詳細は、こちらをご覧ください。

 ☆  第2回 保育士復職支援セミナー(9月12日)・保育園見学会(9月26日、10月9日)

    詳細は、決まり次第、お知らせします。

 ☆ 第3回 保育士復職支援セミナー(12月11日)

    詳細は、決まり次第、お知らせします。


保育園への就職をお考えのかた

 求職票を記入のうえ、センターにお越しください。

 また、電話による相談等も受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。

 ☆ 求職票様式

 ☆ 求職票【記載例】 


 復職した先輩保育者の体験談を公開しています。復職に悩まれているかたは、ぜひご一読ください!

 ☆ 復職した先輩保育者からの声(2024年版)


市内の認可保育園雇用担当者のかた

 センターを通じて求人する場合は、求人票を記入のうえ、センターへご提出ください。

 ☆ 求人票様式

 ☆ 求人票【記載例】


月別実績(求職者数・有効求人数)【令和7年5月現在】

 月別の求職者数・有効求人数の実績を公開しています。

 詳細は、こちらをご覧ください。

 

 

関連資料

  • 保育士・保育所支援センターチラシ(PDF形式 3,373キロバイト)
  • R7募集保育園で働いてみませんか(PDF形式 273キロバイト)
  • 07中央区域(北)(南)一覧表5月(PDF形式 132キロバイト)
  • 07岡崎・六ッ美区域一覧表5月(PDF形式 117キロバイト)
  • 07岩津・矢作区域一覧表5月(PDF形式 91キロバイト)
  • 07大平・東部額田区域一覧表5月(PDF形式 138キロバイト)
  • 07延長アルバイト募集チラシ(PDF形式 243キロバイト)
  • R7求職票(PDF形式 114キロバイト)
  • R7求職票(記載例)(PDF形式 118キロバイト)
  • 復職した先輩保育者からの声2024版(PDF形式 243キロバイト)
  • 求人票(PDF形式 50キロバイト)
  • 求人票記載例(PDF形式 79キロバイト)
  • 07実績状況5月1日(PDF形式 347キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

保育課指導係

電話番号 0564-23-6156 | ファクス番号 0564-23-6540 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(福祉会館3階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 岡崎市職員採用情報
  • 6月7日(土)から東岡崎駅北側道路の地下道を閉鎖します。〔中央改札(地下)はご利用いただけます。〕
  • 自律型街路灯設置記念式を開催します。
  • ミャンマー地震被害に対する独立行政法人国際協力機構(JICA)の国際緊急援助隊・医療チームに参加した本市職員が市長に活動状況を報告します。
  • 会議録検索/議会映像配信

ホーム > 暮らし > 子育て・教育 > 保育園・認定こども園・幼稚園・認可外保育施設 > 保育園等で働きたいかたへ

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市