令和4年度 インフルエンザ予防接種について
令和4年度のインフルエンザ予防接種について
他の予防接種との接種間隔について
65歳以上のかた等(定期接種対象者)
対象者
下記の1または2に該当するかたで、インフルエンザ予防接種を受けることを希望し、岡崎市の発行した令和4年度インフルエンザ予防接種通知書・予診票およびインフルエンザ予防接種券を医療機関に提出したかた。
ただし、接種日時点で、市外へ転出されたかたは対象外です。対象のかたには9月下旬に通知書等を郵送します。
1.昭和32年12月31日以前に出生した接種時に満65歳以上のかた
(使用期間中に65歳を迎えるかたは、法令により誕生日以降の接種になります。医療機関によって接種時期が異なりますのでご注意ください。)
2.昭和37年12月31日以前に出生した接種時に満60歳以上65歳未満のかたで、心臓、腎臓、もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障がいを有するかた(障がいの程度が身体障害者福祉法施行規則による1級程度のかた)
接種期間
令和4年10月1日から令和5年1月31日まで
・市外の医療機関で接種する場合は令和4年10月15日から令和5年1月31日までが無料接種の期間となります。
接種に関する詳しい内容
中学3年生・高校3年生相当の年齢のかた
長引く新型コロナウイルス感染症の影響等を踏まえ、進学や就職などの人生の大切な節目を迎える時期のインフルエンザの発症や重症化を予防することを目的として、インフルエンザ接種費用の一部を助成します。
助成対象者
接種日時点で岡崎市に住民票を有する
- 平成19年4月2日から平成20年4月1日生まれのかた (中学3年生相当)
- 平成16年4月2日から平成17年4月1日生まれのかた (高校3年生相当)
助成対象となる接種期間
令和4年10月1日から令和5年1月31日まで
・助成対象となる接種期間以外の接種は助成対象外です。
・特に、助成開始前(9月)に接種を行い、助成対象期間に申請した場合も助成対象外ですのでご注意ください。
接種に関する詳しい内容(申請方法など)