本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 福祉・医療・保健衛生 > 健康・保健衛生 > 野菜使い切りレシピ

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

野菜使い切りレシピ

最終更新日平成27年3月31日 | ページID 012954

印刷
健康おかざき21計画

健康おかざき21計画の重点取組の一つである「野菜摂取量の増加」のために様々な取り組みを行ってきましたが、野菜摂取量は増加していないです。

増加していない要因として「価格が高い」「調理の手間がかかる」「使い切れないため買い控える」等が考えられます。
そこで、調理が簡単で、量が多くても使い切れる情報を盛り込み、旬の野菜をつかった「野菜使い切りレシピ」を作成しました。

作成した「野菜使い切りレシピ」をご紹介します。

  • 春キャベツ(PDF形式:623KB)
  • 新玉ねぎ(PDF形式:516KB)
  • にんじん(PDF形式:832KB)
  • ピーマン(PDF形式:442KB)
  • きゅうり(PDF形式:770KB)
  • とうがん(PDF形式:491KB)
  • きのこ(PDF形式:478KB)
  • もやし(PDF形式:910KB)
  • 切干大根(PDF形式:50KB)」
  • 小松菜(PDF形式:757KB)
  • 大根(PDF形式:48KB)
  • 白菜(PDF形式:1,212KB)

作成した「野菜使い切りレシピ」をまとめた「野菜ときのこプラス1皿レシピ」を作成しました♪

レシピはこちらからご覧ください。

【岡崎市民の野菜摂取量 174g】      【1日の野菜摂取目標量 350g】

(平成24年度市民アンケート結果より)

174g      350g  困ったまめ目標量とこんなに差があるんだね~

葉ライン

<野菜をたくさん食べるコツ>

  • 加熱してかさを減らす
  • 汁ものは野菜たっぷりに
  • 外食やコンビニを利用するとき、野菜たっぷり料理を選ぶ、小鉢やサラダをプラスして
  • 冷凍野菜やカット野菜を活用する
  • 毎食野菜料理を1品以上食べる

調理が面倒…そんな方は!!

まずはトマト1個(約150g)食べることから始めましょう♪

まめ吉トマト

 

 

関連記事

  • 楽しく、おいしい食事の工夫
  • まめ吉クッキング~キャベツ編~(平成25年2月撮影)
  • まめ吉クッキング~もやし編~(平成25年2月撮影)
  • まめ吉クッキング~切干大根編~(平成25年2月撮影)

お問い合わせ先

健康増進課

電話番号 0564-23-6962 | ファクス番号 0564-23-5071 | メールフォーム

〒444-8545岡崎市若宮町2丁目1番地1(岡崎げんき館2階)

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 暮らし > 福祉・医療・保健衛生 > 健康・保健衛生 > 野菜使い切りレシピ

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市