医療機関併設型接種会場について
医療機関併設型接種会場について
「医療機関併設型接種」は入院対応可能な高度な医療を提供している市内の医療機関の協力を得てワクチン接種を実施するもので、市民の皆様に引き続き、安全で安心な接種環境を提供してまいります。
目次
■ 12歳以上の方の追加接種会場
※予約受付は終了しました。
■ 5歳から11歳の方の追加接種会場
■ 当日の持ち物
対象者
初回(1・2回目)接種が完了した方で、岡崎市に住民票のある方又は岡崎市から住所地外接種届出済証の交付を受けた方
※住所地外接種届出済証は、令和5年秋開始接種についての住所地外接種届出済証の交付を受ける必要があります。
住所地外接種届出済証の交付を受ける方法については、こちらからご確認ください。
12歳以上の方の追加接種会場
使用するワクチン
ワクチンの種類 | 対象年齢 | 接種間隔 |
---|---|---|
ファイザー社製オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン (厚生労働省ホームページにリンクします) |
12歳以上 | 前回接種から3か月以上経過後 |
愛知医科大学メディカルセンター(仁木町字川越17番地33)
令和5年秋開始接種の予約受付は終了しました。
予約のキャンセルは、病院代表番号(0564-66-2811)へお電話ください。
宇野病院(中岡崎町1番地10)
予約方法
【WEB予約】
WEB予約はこちらから(24時間対応)
※スマートフォンの操作に不慣れな方は、WEB予約を職員がお手伝いいたします。
診療時間内にスマートフォンをご持参のうえ、お申し出ください。
接種日程
火~金曜日 13時30分から15時
岡崎共立病院(羽根町字中田64番地1)
予約方法
【電話予約】
0564-55-0660
月~土曜日(祝日は除く) 9時から18時
接種日程
月・水・木・金曜日 9時30分から11時、15時から17時
その他
予約した日時に来院することができなくなった場合は、すみやかにキャンセルの電話を行ってください。
冨田病院(本宿町字南中町32番地)
予約方法
【WEB予約】
WEB予約はこちらから(24時間対応)
※WEB予約には冨田病院の診察券が必要です。
【電話予約】
0564-48-2431
月~金曜日 9時から11時30分、14時30分から17時30分
土曜日 9時から11時30分、14時から16時
接種日程
月・木・金曜日 12時から
土曜日 9時30分から
三嶋内科病院(六供町3丁目8番地2)
予約方法
【電話予約】
0564-22-3232
月~金曜日(祝日を除く) 9時から18時
土曜日 9時から12時
※WEB予約は現在実施しておりません。
接種日程
1月5日から3月15日までの毎週火・金曜日(祝日を除く) 11時30分から12時
5歳から11歳の方の追加接種会場
使用するワクチン
ワクチンの種類 | 対象年齢 | 接種間隔 |
---|---|---|
ファイザー社製オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン (5歳から11歳用) (厚生労働省ホームページにリンクします) |
5歳から11歳 | 前回接種から3か月以上経過後 |
冨田病院(本宿町字南中町32番地)
予約方法
【WEB予約】
WEB予約はこちらから(24時間対応)
※WEB予約には冨田病院の診察券が必要です。
【電話予約】
0564-48-2431
月~金曜日 9時から11時30分、14時30分から17時30分
土曜日 9時から11時30分、14時から16時
接種日程
月・木・金曜日 12時から
土曜日 9時30分から
当日の持ち物
1 新型コロナワクチン接種の予診票
2 新型コロナウイルスワクチン予防接種済証(臨時接種)
3 本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード等)
4 令和5年春開始接種の予防接種済証 ※お持ちの方のみ
(前回接種との接種間隔などを確認します。使用・未使用に関わらずお持ちください。)
5 おくすり手帳 ※お持ちの方のみ
【15歳以下の方】
6 母子健康手帳(他の予防接種との接種間隔等を確認します。)
7 新型コロナワクチン接種委任状 ※保護者が同伴できない場合のみ