本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 消防・防災・防犯・交通安全 > 消防 > 岡崎市消防団員応援事業所制度

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岡崎市消防団員応援事業所制度

最終更新日令和4年6月30日 | ページID 012693

印刷

 岡崎市では、消防団における被雇用者(サラリーマン)団員の割合の増加と消防団員の平均年齢の上昇等に伴い地域にとって最も身近な防災の担い手である消防団員の確保が厳しい状況にあります。
 消防団員応援事業所制度は、市内の事業所や販売店の皆さまが応援事業所として消防団員に各種のサービスを提供していただき、地域の方々に消防団への協力をアピールすることにより、事業所と消防団のお互いのイメージアップを図るもので、地域の活性化を図るとともに、地域全体が応援することで消防団員の士気の高揚と新規入団者の確保、さらには地域力の向上を図ることを目的とし制定するものです。

 是非、多くの事業所の皆さまの参加をお待ちしております!!

 ※No.17及びNo.33は欠番となっております。

表示のコンセプト

 消防のイメージカラーの赤色を背景に地域の安心安全のため力強く放水する消防団員とそれを「がんばれ!!」と地域全体で応援するすがたを表現しています。

消防団ステッカー

 表示証の交付を受けた事業所は、表示証を社屋に掲示できるほか、同率に拡大縮小した表示証をポスター、看板、パンフレット等に掲載し自社の社会貢献を対外的にPRすることができます。
 

消防団員応援事業所利用証(見本)

 岡崎市消防団員1,517人全員に利用証を交付しておりますので、消防団員から「消防団員カード」の提示がありましたら、消防団員を対象に実施しているサービスのご提供をお願いします。また、「消防団家族カード」の利用を許可していただいている事業所様におかれましては、家族の方から提示がありましたら、「消防団カード」と同様のサービスをご提供くださいますようお願いします。

団員カード(見本)消防団員カード

家族カード(見本)消防団家族カード

※ 岡崎市ではこれまでの「岡崎市消防団員応援事業利用証」に代わり、平成29年1月20日から「あいち消防団応援の店」事業の利用証を団員カードとして利用しています。

各種申請書ダウンロード

岡崎市消防団員応援事業所設置要綱

(様式第1号)岡崎市応援事業所登録申込書(PDF形式)

(様式第1号)岡崎市応援事業所登録申込書(ワード形式)

 

「あいち消防団応援の店」事業及び「全国消防団応援の店」事業について

「岡崎市消防団員応援事業所」制度にご登録いただきますと、「あいち消防団応援の店(新しいウィンドウで開きます)」事業及び「全国消防団応援の店(新しいウィンドウで開きます)」事業への申込みができます。詳しくは、このページの下部にあります連絡先までお問い合わせください。
 
 
あいち消防団応援の店ステッカー大   全国消防団応援の店
 
 

 

 

地図
  • 日本料理みなみ(新しいウインドウが開きます)
  • 建築設計監理 建築研究處(新しいウインドウが開きます)
  • クランジ(新しいウインドウが開きます)
  • 味処 和楽(新しいウインドウが開きます)
  • 食楽DINING 一喜(新しいウインドウが開きます)
  • 有限会社 ビージー(新しいウインドウが開きます)
  • 岡崎駒立ぶどう狩組合(新しいウインドウが開きます)
  • 寿々園グループガーデン(新しいウインドウが開きます)
  • 三国園(新しいウインドウが開きます)
  • 御食事処 すぎ原(新しいウインドウが開きます)
  • ボディーショップ トキワ(新しいウインドウが開きます)
  • 御食事処 味大(新しいウインドウが開きます)
  • 株式会社 SHOT(新しいウインドウが開きます)
  • サンボウル(新しいウインドウが開きます)
  • 食・酒彩ダイニング ぶんごや(新しいウインドウが開きます)
  • 有限会社 天和(新しいウインドウが開きます)
  • 岡崎グランドボウル(新しいウインドウが開きます)
  • ㈱エイチ・アイ・エス 岡崎営業所(新しいウインドウが開きます)
  • 高橋自動車整備株式会社(新しいウインドウが開きます)
  • 酒肴菜や 粋楽(新しいウインドウが開きます)
  • 株式会社 岡崎交通社(新しいウインドウが開きます)
  • ムラマツオート有限会社(新しいウインドウが開きます)
  • 串揚げ居酒屋まるみ(新しいウインドウが開きます)
  • 味彩(新しいウインドウが開きます)
  • FP事務所エフピーシード(新しいウインドウが開きます)
  • うどん店 香の兎(新しいウインドウが開きます)
  • 台湾料理 楠(新しいウインドウが開きます)
  • 和食・会席 寿苑(新しいウインドウが開きます)
  • KNT岡崎ウィングタウン営業所(新しいウインドウが開きます)
  • KNTイトーヨーカドー安城営業所(新しいウインドウが開きます)
  • KNTアピタ刈谷営業所(新しいウインドウが開きます)
  • 居酒ック 六花(新しいウインドウが開きます)
  • 喰い処 絆(新しいウインドウが開きます)
  • 焼肉けんたま家(新しいウインドウが開きます)
  • スーパー銭湯ふろ屋(新しいウインドウが開きます)
  • Salut(サリュー)(新しいウインドウが開きます)
  • 創菜旬肴 さいか(新しいウインドウが開きます)
  • レストラン&バー スイッチバック(新しいウインドウが開きます)
  • 暴れん坊チキン(新しいウインドウが開きます)
  • 大庄水産 岡崎駅前店(新しいウインドウが開きます)

関連資料

  • 消防団員応援事業所登録一覧(PDF形式 81キロバイト)
  • 消防団員応援事業所一覧(ジャンル別)(PDF形式 133キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

関連記事

  • 消防団
  • 岡崎市消防団協力事業所表示制度

お問い合わせ先

消防本部総務課総務係

電話番号 0564-21-9836 | ファクス番号 0564-21-9821 | メールフォーム

〒444-0022岡崎市朝日町3丁目4番地(消防本部2階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 救急医療・小児救急
  • 環境政策課
  • 都市計画マスタープラン
  • 有料老人ホームに関する届出について
  • 教育委員会概要

ホーム > 暮らし > 消防・防災・防犯・交通安全 > 消防 > 岡崎市消防団員応援事業所制度

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市