本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 消防・防災・防犯・交通安全 > 消防 > 旧規格消火器は2021年12月31日までに交換が必要です

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旧規格消火器は2021年12月31日までに交換が必要です

最終更新日令和3年12月16日 | ページID 034040

印刷

旧規格の業務用消火器の設置可能期限が迫っています!

 消防法令に基づいて消火器の設置が義務付けられている建物等で、2011年1月1日の規格省令改正により既に型式が失効している消火器を継続的に設置できるのは2021年12月31日までです。2022年1月1日以降は、型式が失効した消火器の設置は認められませんので、計画的な交換・リサイクルをお願いいたします。

消火器の表示「適応火災マーク」を確認してください!

 旧規格の消火器は製造年が2011年以前のもので、適応火災マークの表示が「絵表示」ではなく「文字表示」となっています。

 【旧規格消火器の交換について(一般社団法人日本消火器工業会ホームページ)】(新しいウィンドウで開きます)

 「消防法令に基づいて設置されている旧規格消火器は2021年12月31日までに交換が必要です」(日本消火器工業会) [PDF](新しいウィンドウで開きます)

  レッサーくん表示説明

古い消火器、不要になった消火器の廃棄は?新しい消火器はどこで買うの?

 古くなった消火器の破損事故に注意!廃消火器はリサイクルを!を参照ください。

 

 

お問い合わせ先

消防本部予防課予防係

電話番号 0564-21-9859 | ファクス番号 0564-21-9821 | メールフォーム

〒444-0022岡崎市朝日町3丁目4番地

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 東庁舎案内
  • 市民センター
  • 環境政策課
  • 契約状況(工事)
  • 図書館交流プラザりぶらの利用条件について(令和4年10月1日から)

ホーム > 暮らし > 消防・防災・防犯・交通安全 > 消防 > 旧規格消火器は2021年12月31日までに交換が必要です

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市