東岡崎駅周辺地区整備事業(第1期整備とこれまでの経緯)
お知らせ
- 第2期整備についてはこちらをご覧ください。(「拠点整備課」のページへ)
- 社会資本整備総合交付金「東岡崎駅周辺地区整備計画」の事後評価を公表しました。
(事後評価についてはこちらをご確認ください。(「東岡崎駅周辺地区整備計画」のページへ))
東岡崎駅北口駅前広場整備計画
- 整備計画策定の背景
- 東岡崎駅周辺地区整備事業の経緯一覧表(PDF形式:110KB)
- 東岡崎駅北口駅前広場整備計画(平成22年2月)
- 東岡崎駅周辺地区整備事業TSUNAGUEKI(PDF形式2,321キロバイト)
- 東岡崎駅周辺地区整備概要図(PDF形式1,399キロバイト)
- 東岡崎駅交通結節点整備検討会(平成18年度から19年度)
- 東岡崎駅利用者アンケート調査(平成20年10月24日)
- 東岡崎北口駅前広場整備計画〔素案〕のパブリックコメント(平成21年9月18日から10月19日)
- 東岡崎駅北口(にぎわい広場)市民検討会(3回開催:平成21年11月1日、29日、平成22年1月24日)
- 東岡崎駅交通施設整備事業の工事(第1期分)に関する基本協定を名古屋鉄道と締結(平成22年1月26日)
- 市議会報告
整備工事について
北東街区有効活用事業(オト リバーサイド テラス)(令和元年11月オープン)
詳細はこちらをご覧ください。(「北東街区有効活用事業」のページへ)
社会資本総合整備計画
誰もが使いやすいにぎわいの交流拠点整備計画(平成23年度~27年度)
東岡崎駅周辺地区整備計画(平成29年度~31年度)