本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 市政 > 計画・ビジョン > 保健・医療・福祉の充実 > 親子造形センターで「まめ吉」が作れます

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

親子造形センターで「まめ吉」が作れます

最終更新日令和元年8月16日 | ページID 024442

印刷

 ウレタン工作「まめ吉」が作れます

おかざき世界子ども美術博物館内に併設の親子造形センターのウレタン工作に「まめ吉」が登場しました。
これは親子造形センターのお姉さんが作ってくれた見本。ぼくにそっくりでしょ?
kobi5
・教材費は400円です。(親子造形センターのみ利用の場合、入館料はかかりません。)
・ボディの色は選べます。
・分からないこと・難しいところがあったら、親子造形センターのウレタン工作担当のお姉さんが優しく教えてくれます。
・「まめ吉」以外にも、多くの種類のウレタン工作が作れます。

親子造形センターに遊びに行ったよ

自分のウレタン工作が作れると聞いたまめ吉は、さっそく親子造形センターに遊びに出かけました。
わぁ、お友だちがたくさん来てるね。

kobi3 
イラスト入りの分かりやすい説明書があるよ。
kobi4 
みんな上手に作ってね!
kobi2 
ぼくも作りたいって言ったら、お姉さんに「ふわふわのおててにボンドがつくと、ベタベタになっちゃうよ」って言われて、やめておいたんだ。
…え?お姉さん、「もう作ったよ」って、いつの間に!?
oneesan

おかざき世界子ども美術博物館には、他にも見どころがたくさんあるから、みんな遊びに行ってみてね。

 

 

関連記事

  • まめ吉
  • 親子造形センター
  • おかざき世界子ども美術博物館
  • 岡崎市健康・食育キャラクター「まめ吉」です
  • まめ吉の写真アルバム

お問い合わせ先

健康増進課

電話番号 0564-23-6962 | ファクス番号 0564-23-5071 | メールフォーム

〒444-8545岡崎市若宮町2丁目1番地1(岡崎げんき館2階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • おかざき世界子ども美術博物館
  • 親子造形センター
  • 六ッ美悠紀斎田100周年記念 お田植えまつり ~六ツ美悠紀斎田保存会~(チャンネルおかざき「街ぶらり~岡崎発見隊」 平成27年8月11日~20日放送)
  • ゾウのふじ子誕生日会
  • シルバークラス:一升

ホーム > 市政 > 計画・ビジョン > 保健・医療・福祉の充実 > 親子造形センターで「まめ吉」が作れます

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市