次世代モビリティの活用に関する実証実験
まちなか脱炭素及び渋滞緩和に向け、 公共交通機関で岡崎公園へ訪れるかたの移動手段として、次世代モビリティを活用した実証実験を行います。
実証実験の期間
種類 | 期間 | 曜日・時間 |
C+walk(シーウォーク) | 令和4年11月23日(水・祝)~令和5年2月12日(日) ※12月31日を除く。 |
土日祝のみ 10時~17時 |
電動自転車、電動キックボード | 令和4年11月23日(水・祝)~12月25日(日) | 土日祝のみ 10時30分~16時 |
※平日は利用できません。
試乗体験方法
種類 | 台数 | 貸出場所 | 返却場所 | 予約等 | ご利用上の注意 |
C+walk(シーウォーク) | 5台 | 乙川河川敷左岸船着場 (新しいウィンドウで開きます) |
伊賀川河川敷左岸船着場 (新しいウィンドウで開きます) |
事前予約が必要(新しいウィンドウで開きます) 乗車10分前に、乙川河川敷左岸船着場の受付へ ※予約確認のため、身分証明書をご持参ください。 |
・身長140cm以上のかた ・体重100キロ以下のかた ・18歳未満は保護者同意・同伴が必要 |
電動自転車 | 4台 | 乙川河川敷左岸船着場、 潜水橋(新しいウィンドウで開きます) |
直接、乙川河川敷左岸船着場または潜水橋の受付へ アンケートにご協力をお願いします。 |
・身長120cm以上のかた | |
電動キックボード | 4台 |
※令和4年12月25日までは無料(令和5年1月1日以降は、500円)です。
※移動範囲は、河川敷のみ。
※問合せ先 090-9194-4629(ツツイエンターテイメント)
受付時間:9時30分~17時
事業の背景
C+walk(シーウォーク)は、愛知県スマートシティモデル事業の選定を受け、NTTグループと共同で行う事業です。
国土交通省のスマートシティ事業「周辺エリア混雑情報発信・駐車場満空情報発信・駐車場予約システムの統合的な情報発信」と連携して行います。
電動自転車・電動キックボードは、大成建設株式会社が、本市との包括連携協定に基づいて行う事業です。
国土交通省官民連携グリーンチャレンジモデル形成支援事業におけるまちなか脱炭素推進と連携して行います。
関連事業
ANA Pocketチェックインチャレンジin岡崎
QURUWAエリア内に設定された6か所すべてのスポットにチェックインをすると特典がもらえます。
詳細はチラシをご覧ください。
関連資料
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。