本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > 総合政策部 > 広報課 > 岡崎シティプロモーション講座(平成29年度)を開催しました。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岡崎シティプロモーション講座(平成29年度)を開催しました。

最終更新日令和3年4月1日 | ページID 021939

印刷

岡崎シティプロモーション講座

 岡崎市では、岡崎の様々な魅力を発信し、岡崎の認知度アップやファン拡大のためのシティプロモーション活動を進めています。
 今回開催する岡崎シティプロモーション講座では、岡崎の魅力を伝えたいというかたを対象にSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を使った「効果的な発信」、「上手な写真の撮り方」、「イベントのレポート方法」などの情報発信スキルについて、めぐる、QURUWA(くるわ)~公共空間の未来を体感する社会実験~などのイベントに参加しながら、まちに飛び出し、楽しく実践的に学びます。

日時・場所

  • 第1回 平成29年10月28日 土曜日 9時30分~12時30分

   図書館交流プラザりぶら 会議室103(康生通西4丁目71番地)

  • 第2回 平成29年11月25日 土曜日 13時30分~16時30分

   岡崎市役所 分館202会議室(十王町二丁目3番地)

  • 第3回 平成30年2月17日  土曜日 10時~12時

   岡崎市役所 分館202会議室(十王町二丁目3番地)

対象

  • 定員30人

   18歳以上の市内在住・在勤・在学者で現在SNSを利用されているかた
   全3回参加できるかたを優先し、申し込み者多数の場合は先着順

  • 参加費は無料です。

募集期間

  •  平成29年10月2日 月曜日から10月20日 金曜日まで

講座内容

  講師に小林優太氏(コピーライター、大ナゴヤ大学理事、あま市市民活動センタースタッフ)をお招きし、効果的なSNSのテクニック、スマートフォンを使った写真撮影のコツ、読みたくなるメッセージ(記事)の書き方などを学ぶことができます。

申し込み方法

 こちらの申し込みフォーム(新しいウィンドウで開きます)に入力または、こちらのチラシ裏面に必要事項を記載のうえ、ファクス(0564-57-0207) でお申し込みください。

 

 

関連資料

  • 岡崎シティプロモ-ション講座チラシ(PDF形式 167キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

広報課広報広聴係

電話番号 0564-23-6033 | ファクス番号 0564-23-6950 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(東庁舎4階)

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 組織情報一覧 > 総合政策部 > 広報課 > 岡崎シティプロモーション講座(平成29年度)を開催しました。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市