令和4年度給与支払報告書の提出について
令和4年度給与支払報告書の提出について
令和4年度給与支払報告書の様式は、添付のPDFファイルをご確認の上、作成をお願いします。
令和3年中に給料、賃金、俸給、歳費及び賞与並びにこれらの性質を有する給与(以下「給与等」という。)を支払ったかたは、給与等の支払いを受けているかたの令和4年1月1日現在の住所地の市町村に対し、令和4年1月31日までに給与支払報告書を提出していただくことになっております(パート、アルバイト等のかたの分も含みます)。
市町村に提出していただく「給与支払報告書」は、税務署提出用の「給与所得の源泉徴収票」とは異なり、年収500万円以下のかたでも提出する必要があります。
西三河8市町(岡崎市、碧南市、刈谷市、安城市、西尾市、知立市、高浜市、幸田町)は平成31年度から原則としてすべての事業所に、特別徴収義務者の指定を実施しております。普通徴収切替理由に該当しないかたについては、すべて特別徴収とさせていただきます。ご理解とご協力をお願いします。 詳しくは、こちら(特別徴収への変更のお願い)をご覧ください。
令和4年度給与支払報告書の提出について(PDF形式 104キロバイト)
令和4年度給与支払報告書総括表(PDF形式 215キロバイト) ※印刷後、切り取ってA5サイズでご使用ください。
住宅借入金等特別控除を受けるかたの給与支払報告書の記載(PDF形式 292キロバイト)
西三河8市町特徴徹底宣言(PDF形式 1,278キロバイト)
令和3年以降は税務署主催の「年末調整等説明会」につきましては、実施しないこととされています。年末調整に関する情報は、国税庁ホームページの年末調整がよくわかるページをご覧ください。
個人事業主のかたの提出方法
支払者が個人事業主のかたの場合、「支払者のマイナンバー(個人番号)又は法人番号」の欄には個人事業主のかたのマイナンバー(個人番号)を記入してください。提出の際には、以下の1及び2の各確認書類を提示(郵送の場合は写しを添付)の上、ご提出ください。
1.番号確認書類
…マイナンバーカード(個人番号カード )
通知カード(その記載事項(氏名・住所など)に変更がない場合又は正しく変更手続が取られている場合に限ります。)
住民票の写し又は住民票記載事項証明書( マイナンバーの記載があるものに限ります。)
などのうち、いずれか1つ
2.身元確認書類
…マイナンバーカード(個人番号カード )
運転免許証、旅券(パスポート)
などのうち、いずれか1つ
- マイナンバーカード をお持ちのかたは、マイナンバーカード のみで番号確認と身元確認ができます。
- 本人確認書類の不備等により本人確認ができない場合、マイナンバー(個人番号)の記載はないものとして受理しますので、ご了承ください。
関連資料
令和4年度給与支払報告書の提出について(PDF形式 104キロバイト)
住宅借入金等特別控除を受けるかたの給与支払報告書の記載(PDF形式 292キロバイト)
西三河8市町特徴徹底宣言(PDF形式 1,278キロバイト)
エルタックスについてのお知らせ(PDF形式 157キロバイト)
令和4年度給与支払報告書総括表(PDF形式 215キロバイト)
普通徴収切替理由書(PDF形式 418キロバイト)
令和4年度給与支払報告書個人別明細書(ワード形式)(ワード形式 34キロバイト)
令和4年度給与支払報告書個人別明細書(エクセル形式)(エクセル形式 26キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。