二輪(125ccを超えるもの)及び四輪のナンバー(又は定置場)を変更したときの手続き
ナンバー(又は定置場) を変更したときの手続きについて
ナンバー(又は定置場) を変更した場合、岡崎市での課税を止める手続きが必要です。
対象車両
岡崎市を使用の本拠地(定置場)としている次の車両
- 軽自動車二輪(125ccを超え250cc以下のもの)
- 小型二輪自動車(250ccを超えるもの)
- 軽自動車(四輪)
手続きの方法
手続き方法は2種類あります。
自分で申告する場合の手続き
次のいずれかの書類を、郵送かFAXで提出してください。
(注意)書類には、提出者の名前及び連絡先を記入してください。(内容に不備があった場合、連絡することがあります。)
- 軽自動車税申告書(報告書)
- 軽自動車税申告書(消滅用)
- 軽自動車変更(転出)申告書
- 軽自動車税納税義務消滅(変更)申告書
- 車検証返納証明書の写し
- 届出済証返納証明書の写し
- 新旧車検証の写し
(注意)旧車検証の写しがない場合は新車検証の写しの余白に「旧車両番号」、「旧所有者名」を記入してください。
送付先
〒444-8601
岡崎市十王町二丁目9番地
岡崎市役所 財務部 市民税課 諸税係
電話番号 0564-23-6075 ファックス番号 0564-27-1159
(注意)郵便物は、郵便番号「444-8601」と、「岡崎市役所 財務部 市民税課 諸税係」だけで届きます。
代行による場合(有料)の手続き
各届出先の窓口でご確認ください。
車種 |
届出先 |
電話番号 |
---|---|---|
二輪の軽自動車 (125ccを超え250cc以下のもの) 二輪の小型自動車 (250ccを超えるもの) |
豊田市若林西町西葉山46番地 愛知運輸支局 |
050-5540-2047 |
三輪・四輪の軽自動車 | 豊田市若林西町西葉山48番2
軽自動車検査協会 |
050-3816-1772 |