マイナンバーカード(個人番号カード)に関する手続き
お知らせ
▲マイナンバーカード交付申請書(QRコード付き)の送付について▲ マイナンバーカードをまだお持ちでない方を対象に、7月下旬から9月上旬にかけてオンライン申請用QRコード付きのマイナンバーカード交付申請書が順次送付されます。 この申請書は、国と地方公共団体が共同で運営する「地方公共団体情報システム機構」(J-LIS)から送付されます。 この機会にぜひマイナンバーカードをご取得ください。 ※75歳以上のかた、令和4年1月1日以降に出生または国外から転入をされたかた、及び在留期間の定めのある外国人住民のかたには今回交付申請書は送付されません。申請書をお持ちでないかたでマイナンバーカード取得を希望されるかたは直接市民課マイナンバー係にお問合せください。 |
■【一般向け】市内出張窓口におけるマイナンバーカード交付申請補助イベントについて■ 市内各出張窓口におきまして、マイナンバーカードを作るための“写真撮影”や“申請”の手続きをお手伝いします。 スケジュール等は詳細ページをご確認ください。 |
●【企業・団体向け】マイナンバーカード出張申請受付サービスについて● 企業・団体等の代表者が指定する会場へ職員が伺い、マイナンバーカードを作るための“写真撮影”や“申請”の手続きを行います。詳しくは出張申請受付サービスの詳細ページをご確認ください。 |
◆マイナンバーカード申請用封筒の有効期限が延長されました。◆ お手持ちのマイナンバーカード の申請用封筒の差出有効期限が ”平成29年10月4日”になっている場合でも、”令和5年5月31日”まで切手を貼らずにそのまま使用することができます。 |
マイナンバーカード(個人番号カード) とは
身分証明及びマイナンバーの証明に使用でき、搭載のICチップで様々なサービスも利用できるカードです。詳しくはマイナンバーカードの詳細ページをご確認ください。
各種手続き
申請 |
受取り(交付) |
券面記載事項変更 |
電子証明書の更新 |
暗証番号初期化(ロック解除)![]() |
有効期間変更 |
紛失・一時停止解除 等 |