岡崎市広告付き発券番号・交付番号呼出機の無償提供者を募集します。(募集は終了しました。)
岡崎市発券番号・交付番号呼出機の無償提供に関する広告事業を行う第一優先候補事業者が決定しました。
決定内容についてはこちらを参照。
募集について(終了)
岡崎市では、令和4年2月から本庁舎において新たな窓口用交付呼出発券機一式を設置するため、本事業を行う事業者を公募します。
なお、募集に参加を希望される方は、募集要項及び取扱要領等を必ずご確認いただき、お申し込みください。
※募集要項、申込書等はこのページからダウンロードできます。
スケジュール
実施スケジュール
募集要項の配布開始 | 令和3年11月24日(水) |
質問書の受付期限 | 令和3年12月1日(水) 午後5時15分 |
質問への回答 | 令和3年12月3日(金) |
申込書等の受付期限 |
令和3年12月8日(水)午後5時15分必着 |
選定委員会 | 令和3年12月10日(金) |
選定結果の通知 | 令和3年12月中旬 |
応募方法
岡崎市役所市民課(東庁舎1階)に、別添の募集要項に定める書類を持参または郵送してください。
持参の場合の受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
持参、郵送のいずれの場合も令和3年12月8日(水 )必着です。
申込書など
- 募集要項
- 設置場所
- 機器仕様書
- 申込書(様式1)
- 企画提案書(様式2)
- 質問書(様式3)
- 評価基準表(様式4)
- 暴力団排除に係る調査承諾書 (様式5)
- 岡崎市税の納税状況調査に関する承諾書 (様式6)
関係要領など
応募される場合は、必ず下記の要領等をご確認いただき、お申込みください。
Q&A集
岡崎市発見番号・交付番号呼出機無償提供者募集に関する質問について別添「Q&A集 」のとおり回答いたします。
ご不明な点等ございましたら、岡崎市役所市民課までご連絡ください。
審査結果
選定委員による書類審査の結果、下記のとおり岡崎市発券番号・交付番号呼出機の無償提供に関する広告事業を行う第一優先候補事業者を選定しました。
候補事業者
株式会社 宣通
関連資料
岡崎市発券番号・交付番号呼出機の無償提供に関する募集要項(PDF形式 55キロバイト)
別紙:設置場所(PDF形式 24キロバイト)
岡崎市広告付き発券番号・交付番号呼出機機器仕様書(PDF形式 39キロバイト)
申込書(様式1)(ワード形式 15キロバイト)
企画提案書(様式2)(ワード形式 16キロバイト)
質問書(様式3)(ワード形式 15キロバイト)
評価基準表(様式4)(PDF形式 7キロバイト)
暴力団排除(様式5)(ワード形式 42キロバイト)
市税承諾書(様式6)(ワード形式 39キロバイト)
岡崎市発券番号・交付番号呼出機の無償提供に関する広告事業取扱要領(令和3年11月24日施行)(PDF形式 51キロバイト)
岡崎市広告掲載要綱(PDF形式 132キロバイト)
岡崎市広告掲載基準(PDF形式 129キロバイト)
Q&A集(PDF形式 9キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。