各種イベント(りぶら国際交流センター)
各種イベント Events 各种活动 Eventos Eventos
申し込み方法
随時「おかざき市政だより」に募集要項が掲載されます。
Applications
Please refer to Okazaki City News Letter (Shisei Dayori)
报名方法
请阅览「冈崎市政府信息杂志」,上面有记载募集要点.
Inscrição
Para se inscrever, basta ligar ou comparecer pessoalmente no Centro Internacional de Intercâmbio Libra. (A data da inscrição será anunciada no jornal de Okazaki (Shisei dayori).)
風水害の警報発令時における講座の中止・延期について
1 りぶら国際交流センターのイベント(ワールドレクチャー、ワールドクッキング、ことばの教室等)開催日に、愛知県西部又は西三河南部に風水害の警報が発令された場合、次のとおり開催を中止・延期します。
〇講座開始時刻の1時間前になっても特別警報または暴風(暴風雪)警報が解除さ
ない場合
〇中止の目安となる時刻以降に特別警報または暴風(暴風雪)警報が発令された場合
※最新の災害情報に注意してください。
2 警報内容にかかわらず、りぶら臨時閉館により講座を中止又は延期することがあります。
3 中止となった講座は、振替開催(延期)するよう努めますが、都合により開催できなくなることもあります。
ワールドレクチャー&ワールドクッキング&ことばの教室
ワールドレクチャー
世界の国々の文化や習慣を学び、理解を深めることを目的とした、国際理解セミナーです。
毎回、様々な国にスポットをあて、ゲストスピーカーに各国の紹介をしていただきます(一部例外あり)。
【日程】
2021年度は、コロナのため実施は未定です。
【場所】
りぶら3階 302会議室
ワールドクッキング

世界の国々の家庭料理を通じて、様々な文化を身近に感じることを目的とした料理講座です。
毎回、様々な国の講師を迎え、調理実習の後は会食を楽しみます。
【日程】
(★終了しました)2021年11月21日(日) 11:00~14:00 「英語でフィリピン料理」(多文化共生専門員 市川モデスタ氏)
(★終了しました)2021年12月12日(日) 11:00~14:00 「おうちで作るパイ・プラティンダ(モルドバ料理」(ミウ・タマラ氏)
【場所】
りぶら2階 調理室
ことばの教室

各国の言葉を学ぶことによって、世界の様々な国への理解を深めることを目的とした、入門者向けの語学講座です(一部例外あり)。
各国の文化・習慣の違いなどをはじめ、外国人市民との交流に“最小限必要な会話”を3回(3週)に分けて学びます。
【日程・言語】
(★募集中)2022年 1月16日・23日・30日(日) 14:00~16:00 ポルトガル語
(★新着)2022年 2月 6日・ 13日・20日(日) 14:00~16:00 スペイン語
(★新着)2022年 2月10日・17日(木) 13:30~15:30 英語
(★新着)2021年 3月 3日・ 10日・17日(木) 14:00~16:00 中国語
【場所】
りぶら国際交流センター(LICC)研修室
LICC de JAPAN
外国籍市民に日本文化への理解を深めてもらうことを目的とし、日本文化を紹介し体験できる場を提供します。
観光名所で岡崎市の伝統や文化を一緒に体験し、学びます。
【日時】
2021年度は、コロナのため、実施未定です。
【場所】
丸石醸造、八丁味噌蔵など
災害時通訳ボランティア養成講座
災害時に言葉や文化が異なることで要配慮者となりうる外国人を支援する「災害時通訳ボランティア養成講座」を行います。
【日時】
(★終了しました)第一回:2021年11月 7日(日) 14:00~16:00
(★終了しました)第二回:2021年12月19日(日)14:00~16:00
(★募集中)第三回:2022年 1月23日(日) 14:00~16:00
【場所】
りぶら3階 301・302会議室
日本語ボランティア養成講座
外国人に日本語を教えるボランティアに必要な基礎知識(文字、語彙、文法)について学びます。
【日時】2021年 9月18日(土)14:00~16:00
【会場】りぶら3階 301会議室
【対象】日本語ボランティア初心者
【費用】無料