障害者優先調達推進法
障害者優先調達推進法について
「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律」(障害者優先調達推進法)が平成25年4月1日に施行されました。
本法律は、障がい者就労施設等で就労する障がい者、在宅で就業する障がい者の経済面の自立を進めるため、国や地方公共団体、独立行政法人などの公的機関が、物品や役務を調達する際、障がい者就労施設等からの調達を推進するために制定されました。
詳しい内容は厚生労働省のホームページをご覧ください。厚生労働省ホームページ(新しいウィンドウで開きます)
障害者優先調達推進法パンフレット(PDF形式:1,706KB)
岡崎市障がい者就労施設等からの物品等調達方針
障害者優先調達推進法に基づき、障がい者就労施設等からの物品及び役務の調達方針を以下のとおり作成しましたので公表します。
令和4年度 岡崎市障がい者就労支援施設等からの物品調達方針
調達目標及び調達実績については、契約課のホームページもご覧ください。
契約課のページ(新しいウィンドウで開きます)
優先調達事業者登録
関連資料
令和元年度調達実績(PDF形式 5キロバイト)
令和2年度 岡崎市障がい者就労支援施設等からの物品調達方針(PDF形式 10キロバイト)
令和2年度調達実績(PDF形式 41キロバイト)
令和3年度 岡崎市障がい者就労支援施設等からの物品調達方針(PDF形式 8キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。