本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > 福祉部 > 介護保険課 > 事業者向け新着情報

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

事業者向け新着情報

最終更新日令和5年1月6日 | ページID 023470

印刷

国からの最新情報について

※介護保険最新情報で随時国からの通知等が発信されております。

 【介護保険最新情報】(WAMNET)

新着情報

  • 【重要】【令和5年1月6日掲載】令和5年度の「介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書」に係る提出期限について

      厚生労働省より、上記内容について通知がありました。(詳しくは上記リンク先でご確認ください。)

      令和5年度の加算算定に当たり提出する処遇改善計画書の提出期限については、令和5年4月15日となる予定です。

  • 【令和4年12月26日掲載】愛知県社会福祉施設光熱費高騰対策支援事業(介護区分)の実施について
  • 【令和4年11月10日更新】感染対策における業務継続計画(BCP)の策定のための「集団研修(オンライン研修)」に係る募集について
  • 【重要】【令和4年10月14日更新】指定更新申請受付の期限は、令和4年10月17日から令和4年12月5日までです。窓口受付のみとなっておりますので、今年度の指定更新申請対象事業所は事前予約の上、ご来庁ください。詳しくはこちらをご覧ください。
  • 【重要】【令和4年10月14日掲載】令和4年度介護保険指定事業者講習会の資料を掲載いたします。

  各介護サービス事業者の皆様におかれましては、ダウンロード等の上、必ずご確認いただきますようお願いします。

  なお、例年の事業者講習会では、来場者の出席確認を行っておりましたが、本年度は、下記資料を閲覧することで出席したものといたします。

  つきましては、すべての資料の閲覧後、下記記載の報告方法によりご報告ください。

  報告方法:あいち電子申請・届出システムを利用してご報告ください。→リンク先はこちら(新しいウィンドウで開きます)

         入力方法については、マニュアル(別紙1)をご参照ください。→別紙1

         (なお、あいち電子申請・届出システムの利用が困難な場合は、別紙2によるFAX受信での受付もいたします。)→別紙2

  報告期限:令和4年11月30日(水)

  事業者講習会資料(資料データサイズが大きいため、分割して掲載します。)→表紙&目次  資料1  資料2

  • 【令和4年8月25日更新】令和4年度「介護職員等ベースアップ等支援加算」の計画書の届出期限が令和4年9月15日(木)に延長となりました。
  • 【令和4年8月15日更新】令和4年度後期判定分の特定事業所集中減算の届出期限は令和4年9月15日(木)となります。

  ※正当な理由がある場合も、紹介率が80%を超えた事業所は届出等を提出する必要があります。

  • 【令和4年8月3日掲載】令和4年度介護保険指定事業者講習会につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、中止(書面開催)いたします。講習会の資料は、整い次第ホームページに掲載予定です。
  • 【令和4年8月3日掲載】令和4年度「介護職員等ベースアップ等支援加算」の届出について

  ※令和4年10月から算定する場合は、計画書を令和4年8月31日(水曜日)【必着】までに提出してください。(原則郵送又は窓口)

  • 【令和4年6月3日掲載】令和3年度「介護職員処遇改善加算」及び「介護職員等特定処遇改善加算」の実績報告について

  ※令和3年度「介護職員処遇改善加算」及び「介護職員等特定処遇改善加算」の実績報告の提出期限は令和4年8月1日(月)(郵送可。当日消印有効)です。

    記入漏れ及び添付書類漏れのないようにご提出ください。

  • 【令和4年5月18日掲載】令和4年度当初予算(国)における地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の協議について
  • 【令和4年4月1日更新】サービス事業者及び地域密着型サービス事業者の募集について
  • 【令和4年3月17日掲載】令和4年度介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算の届出について

  ※令和4年度の加算算定にあたり提出する処遇改善計画書の提出については、厚生労働省からの通知のとおり、令和4年4月15日(金)【必着】となります。

    記載例等よくご確認の上、記入漏れ及び添付書類漏れのないようにご提出ください。

  • 【令和4年3月17日掲載】令和4年度事業所評価加算算定基準適合事業所について
  • 【令和4年2月17日掲載】新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱いについて(第27報)

    厚生労働省より、介護保険最新情報Vol.1034が発出されました。

    ※対象 まん延防止等重点措置等の措置を実施すべきとされた区域

    本取扱いにより算定する予定がある場合は、下記様式(別添)を介護保険課へ提出いただきますようお願いいたします。

    提出方法は、原則メールで介護保険課アドレス(kaigohoken@city.okazaki.lg.jp)までお送りください。

    提出期限は、請求日までとなります。(例 令和4年2月分で本取扱いにより算定する場合は、令和4年3月10日まで)

    介護保険最新情報Vol.1034     別添

  • 【令和4年2月10日掲載】令和4年度前期判定分の特定事業所集中減算の届出期限は令和4年3月15日(火)となります。
  • 【重要】【令和4年1月18日掲載】令和4年度の「介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書」に係る提出期限について

      厚生労働省より、上記内容について通知がありました。(詳しくは上記リンク先でご確認ください。)

      令和4年度の加算算定に当たり提出する処遇改善計画書の提出については、令和4年4月15日(金)となる予定です。

  • 【令和4年1月17日掲載】~愛知県高齢福祉課からのお知らせ~介護サービス事業所・施設で働く介護職員の処遇を改善します
  • 【令和4年1月12日掲載】愛知県社会福祉施設燃油価格高騰対策支援事業(介護区分)の実施について
  • 【令和3年12月28日掲載】令和3年度補正予算(国)における地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の追加協議について
  • 【令和3年12月14日掲載】社会福祉施設等における耐震化整備及びブロック塀等の改修について
  • 【令和3年12月7日掲載】リーフレット「保健衛生業向け 腰痛予防動画サイトへようこそ~職場における腰痛予防対策指針に準拠~」について
  • 【令和3年10月5日掲載】令和3年度介護保険指定事業者講習会      資料1      資料2      119医療情報伝達カード
  • 【重要】【令和3年10月5日更新】指定更新申請受付の期限は、令和3年10月1日から令和3年12月6日までです。窓口受付のみとなっておりますので、今年度の指定更新申請対象事業所は事前予約の上、ご来庁ください。詳しくはこちらをご覧ください。
  • 【令和3年10月5日掲載】 令和4年度事業所評価加算の届出の提出期限は10月15日です。《提出方法:郵送》

  提出する書類についてはこちらをご覧ください。

  • 【令和3年8月17日更新】令和3年度後期判定分の特定事業所集中減算の届出期限は令和3年9月15日(水)となります。

  ※正当な理由がある場合も、紹介率が80%を超えた事業所は届出等を提出する必要があります。

  • 【令和3年7月15日掲載】令和3年度介護保険指定事業者講習会につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、中止となります。講習会で配布予定の資料につきましては、8月下旬以降にホームページに掲載を予定しています。
  • 【令和3年6月7日掲載】令和3年度介護報酬改定における3%加算の説明・同意について(通知)
  • 【令和3年6月7日掲載】令和2年度「介護職員処遇改善加算」及び「介護職員等特定処遇改善加算」の実績報告について

  ※令和2年度「介護職員処遇改善加算」及び「介護職員等特定処遇改善加算」の実績報告の提出期限は令和3年7月30日(金)

  (郵送可。当日消印有効)です。記入漏れ及び添付書類漏れのないようにご提出ください。

  • 【令和3年5月11日掲載】令和3年度当初予算(国)における地域介護・福祉空間整備等施設整備交付金の協議について
  • 【令和3年5月6日掲載】 令和3年度介護報酬改定における3%加算の請求について(通知)
  • 【令和3年4月28日掲載】令和3年4月報酬改定に伴う介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード及び単位数マスタを更新しました。→こちら
  • 【令和3年4月13日掲載】令和3年4月制度改正に伴う各種届出様式を更新しました。→こちら
  • 【令和3年4月12日掲載】令和3年度第1回愛知県たんの吸引等にかかる指導者養成伝達講習の開催について  詳しくはこちら
  • 【令和3年4月5日掲載】 居宅サービス計画書の変更に伴う担当者会議開催について(通知)
  • 【令和3年3月25日掲載】令和3年度介護報酬改定についてはこちら
  • 【令和3年3月18日掲載】令和3年度介護職員処遇改善加算及び介護職員等特定処遇改善加算の届出について

  ※令和3年度の加算算定に当たり提出する処遇改善計画書の提出については、厚生労働省からの通知のとおり、令和3年4月15日(木)【必着】となります。

    記載例等よくご確認の上、記入漏れ及び添付書類漏れのないようにご提出ください。

  • 【令和3年3月12日掲載】居宅サービスにおける加算届の提出については、通常、算定開始月の前月15日までとしておりますが、令和3年4月算定開始の加算届については、提出期限を4月1日に延長します。4月1日以降の提出期限となる場合は、改めてご案内いたします。なお、厚生労働省から、報酬改定に伴う新様式等が示されましたら、ホームページに掲載いたします。
  • 【令和3年3月10日掲載】 「科学的介護情報システム(LIFE)」の活用等について(その2)
  • 【令和3年3月9日掲載】令和3年度事業所評価加算算定基準適合事業所について
  • 【令和3年2月18日掲載】次期介護報酬改定に伴う介護保険指定事業者講習会について、令和3年3月中旬頃に開催を予定しておりましたが、今般の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、講習会は中止とさせていただきます。なお、配布資料につきましては、3月中旬以降にホームページにて掲載を予定しています。
    追記(令和3年3月25日):国からの資料の発出が遅れていることから、冊子とすることが困難となっております。そのため、今回の改定につきましては、国等から発出されております資料の掲載のみとさせていただきます。  資料の掲載はこちら
  • 【令和3年2月18日掲載】令和2年5月より運用を開始しております「CHASE」について、厚生労働省より、チュートリアル(CHASE~利用方法のご案内~)の案内がありました。
    また、新規申込みのお問い合わせについては、メールだけでなく電話での問い合わせも可能となりました。新規申込以外につきましては、従前とおり、ヘルプデスクにメール(chase@toshiba-sol.co.jp)でお問い合わせください。
    電話番号:042-340-8819 (平日10:00から16:00まで)
  • 【令和3年2月12日更新】令和3年度前期判定分の特定事業所集中減算の届出期限は令和3年3月15日(月)となります。

  ※正当な理由がある場合も、紹介率が80%を超えた事業所は届出等を提出する必要があります。

  • 【重要】【令和3年1月12日掲載】令和3年度の「介護職員処遇改善計画書・介護職員等特定処遇改善計画書」に係る提出期限について

  厚生労働省より、上記内容について通知がありました。(詳しくは上記リンク先でご確認ください。)

  令和3年度の加算算定に当たり提出する処遇改善計画書の提出については、令和3年4月15日(木)となります。

  • 【令和2年12月14日掲載】介護施設・事業所における業務継続ガイドライン等について
  • 【令和2年8月14日掲載】食品衛生法等の一部を改正する法律の施行に伴う集団給食施設の取扱いについて   別添   参考資料
  • 【令和2年7月27日掲載】介護保険施設等 における 非常災害対策計画 の作成及び避難訓練の実施状況の点検及び指導・助言について
  • 【令和2年7月27日掲載】リーフレット「災害時における入浴支援について~移動入浴車による支援事例から考える~」ついて
  • 【令和2年7月10日掲載】社会福祉施設等における事業継続計画(BCP)の策定について     BCP様式
  • 【令和2年6月10日掲載】「介護現場におけるハラスメントに関する介護事業者が活用できる研修の手引き・動画について」(外部リンク)

  ※厚生労働省より情報提供がありました。

  • 【令和2年5月21日掲載】リハビリテーション提供体制加算(通所リハビリテーション)について
  • 【令和2年4月10日更新】臨時的な取扱いについて(第2報)による居宅を訪問した場合の算定について
  • 【令和2年3月2日掲載】新型コロナウイルスに関連した感染症の発生に伴うマスク・消毒用アルコール等の高齢者施設等への供給及び不足状況の調査について
  • 【令和2年3月2日更新】新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に係る臨時的取扱いについて
    <参考>介護保険最新情報Vol.770  令和元年台風第19号に伴う災害における介護報酬等の取扱いについて
    <追記><国からQ&Aの発出がありました。>介護保険最新情報Vol.773
  • 【令和2年2月21日掲載】【厚生労働省】イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ(情報提供)

   新型コロナウイルスの感染の拡大を防ぐためには、今が重要な時期であり、国民や事業主の皆様方のご協力をお願いいたします。

  • 【令和元年12月24日掲載】循環式浴槽におけるレジオネラ症防止対策マニュアル
  • 【平成30年6月25日掲載】 資料1 腸管出血性大腸菌食中毒O157の予防対策等の徹底について(通知)

                   資料2 腸管出血性大腸菌食中毒O157による感染症の発生事例

  ※入所者、利用者の皆様のサービス利用において十分な注意をお願いします。

  • 【平成28年12月9日更新】生活相談員の資格要件の追加について 

 

 

お問い合わせ先

介護保険課事業所指定係

電話番号 0564-23-6646 | ファクス番号 0564-23-6520 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(福祉会館1階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 介護保険課
  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和5年2月4日更新)
  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(令和5年2月4日更新)
  • 介護サービス事業に関する各申請、届出に係る様式等
  • 在宅福祉サービス様式集

ホーム > 組織情報一覧 > 福祉部 > 介護保険課 > 事業者向け新着情報

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市