令和4年度岡崎市介護サービス確保対策事業費補助金について
令和4年度岡崎市介護サービス確保対策事業費補助金について
(1月17日更新)”申請の受付及び期間について”変更しました。
.
(1月24日更新)予算額に達したため今年度の申請は一旦締め切らせていただきます。国や県から今後の方針等新たな情報がありましたら、適宜お知らせします。
.
介護サービスは、高齢者やその家族の生活を支えるために必要不可欠なものであるため、新型コロナウイルス感染症等による緊急時のサービス提供に必要な介護人材を確保し、職場環境の復旧・改善に要する費用を本事業により支援します。
なお、本事業は以下に記載する要件に該当する事業所・施設及び経費が対象であり、平時に要する感染症対策等に係る費用は、本事業の対象外です。(平時に要する感染症対策等に係る費用は、介護報酬の特例により措置されています。)
【国実施要綱】令和4年度新型コロナウイルス感染症流行下における介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業の実施について(一部改正) [PDFファイル]
【岡崎市】令和4年度岡崎市介護サービス確保対策事業費補助金交付要綱
1 事業の内容
類型 | サービス種別(各介護予防サービスを含む) |
通所系サービス | 通所介護、地域密着型通所介護、認知症対応型通所介護、通所リハビリテーション、通所型サービス |
短期入所系サービス | 短期入所生活介護、短期入所療養介護 |
訪問系サービス | 訪問介護、訪問入浴介護、訪問看護、訪問リハビリテーション、定期巡回・随時対応型訪問介護看護、居宅介護支援、福祉用具貸与、居宅療養管理指導、訪問型サービス、介護予防ケアマネジメント |
多機能型サービス | 小規模多機能型居宅介護、看護小規模多機能型居宅介護 |
施設系サービス | 介護老人福祉施設、地域密着型介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護医療院、認知症対応型共同生活介護、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅 |
○補助の要件
補助を受けるにあたっては、上記の対象事業所・施設であることに加え、次の要件のいずれかに該当する必要があります。
区分 | 要件 | 対象サービス(※1) |
(1) | 利用者又は職員に感染者が発生した介護サービス事業所・介護施設等(職員に複数の濃厚接触者が発生し、職員が不足した場合を含む。) | 福祉用具貸与を除く、すべてのサービス種別 |
(2) | 濃厚接触者に対応した訪問系サービス事業所、短期入所系サービス事業所、介護施設等 | 訪問系(福祉用具貸与を除く。)、短期入所系、施設系 |
(3) | 愛知県又は政令・中核市から休業要請を受けた通所系サービス事業所、短期入所系サービス事業所 | 通所系、短期入所系 |
(4) | (1)(2)以外で、感染の疑いがある者に対して、一定の要件のもと、自費で検査を行った介護施設等 | 施設系 |
(5) | 病床のひっ迫等により、やむを得ず施設内療養を行った高齢者施設等 | 施設系、短期入所系 |
(6) | (1)、(3)以外の通所系サービス事業所であって、当該事業所の職員により、居宅で生活している利用者に対して、利用者からの連絡を受ける体制を整えた上で、居宅を訪問し、個別サービス計画の内容を踏まえ、できる限りのサービスを提供した事業所(※2) | 通所系 |
(7) | (1)又は(3)の介護サービス事業所・施設もしくは感染症の拡大防止の観点から必要があり、自主的に休業した事業所の利用者の受入れや当該事業所・施設に応援職員の派遣を行った事業所・施設等(※3) | 全てのサービス種別 |
※1 多機能型については、以下と同様です。
通いサービス・・・・・・通所系(ただし、上記(6)を除く。)
宿泊系サービス・・・・短期入所系(ただし、上記(5)を除く。)
訪問サービス・・・・・・訪問系
※2 「新型コロナウイルス感染症に係る介護サービス事業所の人員基準等の臨時的な取扱い(第2報)」(令和2年2月24日厚生労働省老健局総務課認知症施策推進室、振興課、老人保健課連名事務連絡)別紙1の2[PDFファイル] に基づきサービスを提供している必要があります。
※3 「自主的に休業」とは、各事業者が定める運営規程の営業日において、営業しなかった日(通所系サービス事業所が※2の訪問によるサービスのみを提供する場合を含む。)が連続して3日以上の場合を指します。
○補助額について
基準単価(補助上限額)については、以下の資料の表をご確認ください。
令和4年度新型コロナウイルス感染症流行下における介護サービス事業所等のサービス提供体制確保事業の実施について (別添3)
2 申請の受付及び期間について
対象経費が発生する期間 | 申請受付期日 |
令和5年2月末までに対象経費が発生し、 補助対象事業が完了している場合 |
締め切りました |
令和5年3月末までに対象経費が発生し、 補助対象事業が完了している場合 |
締め切りました |
※愛知県から交付決定を受けた金額を限度に補助を行います。予算を超えた交付申請が提出されたなどの状況がある場合、一時的に受付を中断することや、やむを得ず補助ができない可能性があります。
3 お問い合わせについて
4 申請書の提出書類及び提出先について
<「補助の要件」の(4)の"一定の要件"に該当する自費検査費用を申請する場合>
4 理由書(様式2)
※”感染等の疑いがある者に対して一定の要件のもと自費で検査を実施した介護施設等”の検査費用について、
利用者又は職員に感染者が発生した介護サービス事業所・施設では原則対象とならない点に留意してください。
.
<感染症対策を行った上での施設内療養に要した費用を申請する場合>
5 対象者名簿(様式3)
6 チェックリスト(様式4)
.
※各事業所・施設ごとに作成してください。
※申請する費用に係る根拠資料を忘れずに添付してください。物品であれば領収書等、人件費であれば賃金台帳、給与明細等、対象となる費用の支出が確認できる資料を添付してください。
以下まで郵送又はメールにより提出してください。
【郵送】
〒444-8601 岡崎市十王町2丁目9番地
岡崎市福祉部介護保険課 保険料係
※封筒に、「サービス確保対策事業 申請書在中」と朱書きしてください。
【メール】
メールアドレス:kaigohoken@city.okazaki.lg.jp
※件名に、「【提出】介護サービス確保対策事業費補助金 申請書」と記載し、ファイル名は、「【事業所名】申請書」としてください。
※必ずExcelファイルのまま送付してください。
.
○申請書等各種様式
作成に当たっては、必ず記載例及びマニュアル(愛知県同様となります。(岡崎市では使用しない委任状を除く。))を参照してください。
※厚生労働省や愛知県のホームページにQ&A集やよくある質問の掲載があるため、そちらも参照してください。(下にスクロールしていただくとリンクがあります。)
※「感染症又は濃厚接触者が発生して在庫の不足が見込まれる衛生用品の購入費用」について、申請される場合は一度ご確認をお願いします。
☆ 【申請様式等】令和4年度岡崎市介護サービス確保対策事業費補助金 申請様式一式 [Excelファイル]
【記載例】令和4年度愛知県介護サービス確保対策事業費補助金 申請様式一式 (記載例) [Excelファイル]
【マニュアル】「愛知県介護サービス確保対策事業費補助金(介護サービス提供体制確保事業)」申請マニュアル [PDFファイル]
5 申請書等提出後の手続きについて
6 その他・留意点
- 在庫の不足が見込まれる衛生用品の購入費用について、新型コロナウイルス感染症が発生したことにより、平時の備蓄では足りず、追加で購入した部分が対象であり、平時の感染防止のために購入されたものは対象外です。
- 事業所、施設内の消毒・清掃費用について、あくまで消毒・清掃に係る費用のみが対象であって、消毒を超える抗菌等、今後にわたって効果を発揮するものは対象外です。
- “感染等の疑いがある者に対して一定の要件のもと自費で検査を実施した介護施設等”の検査費用について、利用者又は職員に感染者が発生した介護サービス事業所・施設では原則対象とならない点に留意してください。
-
現在多数の申請をいただいておりますが、不備等が散見され、修正依頼のご案内等により申請から交付までに時間を要しています。
そのため、申請書等の作成にあたっては必ず愛知県の「マニュアル」、「よくある質問」や「Q&A」を参照してください。
7 関連サイトへのリンク
※よくある質問掲載あり