新型コロナウイルス感染症患者の発生について(576例目≪市内在住573例目≫)~581例目≪市内在住578例目≫)
患者(576例目≪市内在住573例目≫)について
⑴ 概要
年代:40歳代
性別:女性
職業:パート
判明時の主な症状:発熱、咳、鼻汁・鼻閉、咽頭痛、頭痛、全身倦怠感、関節筋肉痛、味覚障害(軽症)
※ 1月3日本市発表の新型コロナウイルス感染症患者571例目≪市内在住569例目≫の濃厚接触者(同居家族)です。
⑵ 経緯
12月31日 発熱、咳、鼻汁・鼻閉、咽頭痛、頭痛、全身倦怠感、関節筋肉痛
1月5日 遺伝子検査を実施した結果、新型コロナウイルス陽性と判定
1月7日 県内の感染症指定医療機関等に入院
1月15日 退院
※ 患者に対し積極的疫学調査を実施し、濃厚接触者についてはPCR検査を実施するとともに、自宅待機を要請し健康観察を実施しています。
患者(577例目≪市内在住574例目≫)について
⑴ 概要
年代:70歳代
性別:男性
職業:無職
判明時の主な症状:なし
⑵ 経緯
1月5日 遺伝子検査を実施した結果、新型コロナウイルス陽性と判定
1月6日 県内の感染症指定医療機関等に入院
※ 患者に対し積極的疫学調査を実施し、濃厚接触者についてはPCR検査を実施するとともに、自宅待機を要請し健康観察を実施しています。
患者(578例目≪市内在住575例目≫)について
⑴ 概要
年代:80歳代
性別:男性
職業:無職
判明時の主な症状:発熱、全身倦怠感、咳、肺炎(中等症)
⑵ 経緯
12月31日 発熱、全身倦怠感
1月4日 県内医療機関を受診
抗原検査を実施した結果、新型コロナウイルス陽性と判定
感染症指定医療機関等に入院
※ 患者に対し積極的疫学調査を実施し、濃厚接触者についてはPCR検査を実施するとともに、自宅待機を要請し健康観察を実施しています。
患者(579例目≪市内在住576例目≫)について
⑴ 概要
年代:80歳代
性別:女性
職業:無職
判明時の主な症状:発熱、全身倦怠感、肺炎(中等症)
⑵ 経緯
12月30日 発熱、全身倦怠感
1月4日 県内医療機関を受診
抗原検査を実施した結果、新型コロナウイルス陽性と判定
感染症指定医療機関等に入院
※ 患者に対し積極的疫学調査を実施し、濃厚接触者についてはPCR検査を実施するとともに、自宅待機を要請し健康観察を実施しています。
患者(580例目≪市内在住577例目≫)について
⑴ 概要
年代:20歳代
性別:女性
職業:無職
判明時の主な症状:発熱(軽症)
⑵ 経緯
1月3日 発熱、頭痛、鼻汁
1月4日 県内医療機関を受診
1月5日 遺伝子検査を実施した結果、新型コロナウイルス陽性と判定
感染症指定医療機関等に入院
1月13日 療養解除
※ 患者に対し積極的疫学調査を実施し、濃厚接触者についてはPCR検査を実施するとともに、自宅待機を要請し健康観察を実施しています。
患者(581例目≪市内在住578例目≫)について
⑴ 概要
年代:40歳代
性別:男性
職業:会社員
判明時の主な症状:なし
⑵ 経緯
1月4日 発熱、咳、咽頭痛
県内医療機関を受診
1月5日 遺伝子検査を実施した結果、新型コロナウイルス陽性と判定
感染症指定医療機関等に入院
1月14日 退院
※ 患者に対し積極的疫学調査を実施し、濃厚接触者についてはPCR検査を実施するとともに、自宅待機を要請し健康観察を実施しています。
お問い合わせ先
生活衛生課感染症対策係(新型コロナウイルス感染症担当)
電話番号 0564-23-5082 | ファクス番号 0564-23-6808 | メールフォーム
〒444-8545岡崎市若宮町2丁目1番地1(岡崎げんき館)