令和5年春開始接種について
令和5年春開始接種について




目次
対象者
65歳以上の方
12歳から64歳の方 ※接種券発行申請が必要です
次の(1)から(3)のいずれかに該当する方で、初回(1・2回目)接種が完了し、前回(2~5回目)接種から3か月を経過し、接種を希望する方
該当する方は、接種券の発行申請が必要です。
申請から発送までに、2~3週間程度かかります。
※該当する基礎疾患等については、こちらからご確認ください。
(2) 新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化リスクが高いと医師が認める方
(3) 医療機関、高齢者施設、障がい者施設等の従事者
5歳から11歳の方 ※対象者には別途ご案内
ワクチンの種類 | 対象年齢 | 接種間隔 |
---|---|---|
ファイザー社製オミクロン株対応ワクチン (厚生労働省ホームページにリンクします) |
12歳以上 | 前回接種から3カ月以上経過後 |
モデルナ社製オミクロン株対応ワクチン (厚生労働省ホームページにリンクします) |
ワクチンの種類 | 対象年齢 | 接種間隔 |
---|---|---|
武田社ワクチン(ノババックスワクチン) (厚生労働省ホームページにリンクします) |
12歳以上 | 前回接種から6カ月以上経過後 |
接種券の発送スケジュール
対象者(年齢) | 前回接種日 | 到着予定日 |
---|---|---|
令和5年5月8日時点で65歳以上の方 (昭和33年5月9日以前にお生まれの方) |
令和5年2月28日以前 (2~5回目) |
令和5年4月28日(金) |
令和5年5月31日時点で65歳以上の方 (昭和33年6月1日以前にお生まれの方) |
令和5年3月31日以前 (2~5回目) |
令和5年5月22日(月) |
令和5年6月30日時点で65歳以上の方 (昭和33年7月1日以前にお生まれの方) |
令和5年4月30日以前 (2~5回目) |
令和5年6月19日(月) |
令和5年8月31日時点で65歳以上の方 (昭和33年9月1日以前にお生まれの方) |
令和5年5月7日以前(3~5回目) 令和5年5月31日以前(2回目) |
令和5年7月18日(火) |
接種券の発行申請について(※12歳から64歳の方)
個人での申請
電子申請
郵送または窓口申請
郵送申請 | 送付先 | 〒444-8545 岡崎市若宮町2丁目1番地1 ワクチン接種推進室 予防接種2係 宛 |
---|---|---|
窓口申請 | 申請先 | 岡崎市若宮町2丁目1番地1 岡崎市保健所 岡崎げんき館2階 |
受付時間 | 平日8時30分~17時15分 |
施設単位での申請
医療機関、高齢者施設、障がい者施設は、医療機関・施設単位で接種券発券申請を行うことができます。
下記の申請書に必要事項を入力し、メール送信してください。
発券対象者が岡崎市に住民票がある方であれば、市外の施設も申請することができます。
【注意事項】
・ 岡崎市以外に住民票がある方は申請できません。住民票がある自治体にお問合せください。
・ 申請書の【】内を施設名に変更して送信してください。
・ 個人の申請と施設からの申請が重複することのないようにしてください。
【申請書】
【施設名に変更】令和5年春開始接種接種券発行申請書(岡崎市民用)
【提出先】
ivaccine@city.okazaki.lg.jp
申請期限
接種会場
接種当日
持ち物
注意事項
◆ 発熱している方や、体調不良の方等は接種を受けることができません。新型コロナワクチン接種に関する最新情報