新型コロナウイルスの感染状況
新型コロナウイルスの感染状況

現在の岡崎市警戒レベル 【レベル3(厳重警戒期 )】
1月20日から岡崎市警戒レベルは「3(厳重警戒期 )」にいたします。
過去7日間(6/25~7/1)の平均新規感染者数は79.1名、うち70歳以上の平均新規感染者数は4.4名、平均入院患者は20.6名、入院患者の平均重症者数は0.0名です。
・新型コロナウイルス感染症患者の発生について
3月22日(火)から愛知県全域において「愛知県厳重警戒」が実施されることとなりました。
このため、県をまたぐ移動は基本的な感染防止対策を徹底し、移動先での感染リスクの高い行動は控えていただくとともに、会食・飲食する場合は、同一グループで同一テーブルに4人までを目安とし、黙食を基本とするなど、「厳重警戒」での感染防止対策の徹底をお願いいたします。
今後も感染状況に応じ必要な対策を適時適切に講じてまいりますので、岡崎市民一丸となって、この第6波を抑制、克服し、安心な日常生活と、活力ある社会経済活動を取り戻していくことができるよう、引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。
実施期間:2022年3月22日(火)~
相談先がわからない場合やかかりつけ医などで対応できない場合、受診・相談センターに電話で相談してください。対応可能な医療機関をご案内いたします。
☆ 電話番号 0564-23-5074
☆ 受付時間 午前9時から午後5時まで(平日) ※左記時間外、土・日曜日、祝日はコールセンター対応(052-856-0318)
※受診・相談センターでは、新型コロナウイルスワクチンの公共施設型接種の予約は受け付けておりません。 公共施設型接種の予約は、岡崎市新型コロナワクチンコールセンター(0570-049-900)または予約専用サイトからご予約ください。
【買物支援サービスについて】
本市では、新型コロナウイルス感染症に感染し自宅療養中又は濃厚接触者として保健所から自宅療養・自宅待機を要請されたかたを対象に、市職員が買い物し、自宅にお届けする支援サービスを行っています。
利用方法は、自宅療養や自宅待機を要請する際に保健所からご案内します。サービスの概要は、こちらをご確認ください。
岡崎市の新型コロナウイルス感染症週報
過去の週報はこちらからご覧ください。
岡崎市新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン
関連資料
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。