本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > 保健部 > 保健予防課 > 新型コロナウイルス感染症抗原検査キットを使用する場合の留意事項について

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新型コロナウイルス感染症抗原検査キットを使用する場合の留意事項について

最終更新日令和3年11月8日 | ページID 033850

印刷

抗原検査キットについて

新型コロナウイルス抗原検査キットには、「研究用」と「医療用」があります。

 ◆「研究用」 抗原検査キット

  ドラッグストア、インターネット等で販売されていますが、国の承認を受けたものではなく、性能等が確認されたも

  のではありません。

 ◆「医療用」 抗原検査キット

  国が承認した「体外診断用医薬品」であり、新型コロナウイルス感染症流行下において特例的に薬局で販売す

  ることが認められています。

「研究用」 抗原検査キットの使用について

 ○新型コロナウイルス感染症の感染の有無を調べることを目的として使用しないようにしてください。

 ○発熱等の症状のある場合には、かかりつけ医などに電話で相談するか、かかりつけ医を持たない場合や相

   談する医療機関に迷う場合は、受診・相談センターに相談してください。

  「受診・相談センター」についてはこちらをご覧ください

「医療用」 抗原検査キットの使用について

 ○体調が気になる場合等にセルフチェックとして使用することができますが、発熱等の症状がある場合には、か

     かりつけ医などに電話で相談するか、かかりつけ医を持たない場合や相談する医療機関に迷う場合は、受

     診・相談センターに相談してください。

 ○セルフチェックとして使用した場合であっても診断にはなりません。(診断には医療機関の受診が必要です。)

 ○購入にあたっては、「薬局で抗原検査キットを購入される方へ」 を必ず確認してください。

  「薬局で抗原検査キットを購入される方へ」(厚生労働省)

 ○検査後の対応については、以下を参考にしてください。

判定結果 対応
陽性

かかりつけ医などに電話で相談するか、かかりつけ医を持たない場合や相談する医療機関に

迷う場合は、受診・相談センターに相談してください。           

陰性

偽陰性(過って陰性と判定されること)の可能性も考慮し、症状がある場合にはかかりつけ医など

に電話で相談するか、かかりつけ医を持たない場合や相談する医療機関に迷う場合は、受診・

相談センターに相談してください。

症状がない場合であっても、引き続き、外出時のマスク着用、手指消毒等の基本的な感染対策を

続けてください。

 ★医療機関の受診について★

 判定結果等を踏まえて受診する場合は、かかりつけ医などに電話で相談するか、かかりつけ医を持たない場合や相談する医療機関に迷う場合は、受診・相談センターに相談してください。

  「受診・相談センター」についてはこちらをご覧ください

 

 

お問い合わせ先

保健予防課感染症対策2係

電話番号 0564-23-5082 | ファクス番号 0564-23-6808 | メールフォーム

〒444-8545 岡崎市若宮町2丁目1番地1(岡崎げんき館2階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和4年6月25日現在)
  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(令和4年6月25日更新)
  • 新型コロナウイルス感染症の検査について
  • 新型コロナウイルスワクチン接種について
  • 新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者となった場合

ホーム > 組織情報一覧 > 保健部 > 保健予防課 > 新型コロナウイルス感染症抗原検査キットを使用する場合の留意事項について

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市