本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > 環境部 > 環境保全課 > 自然保護等に関する情報

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

自然保護等に関する情報

最終更新日令和3年4月8日 | ページID 017248

印刷

自然保護等に関する情報

自然保護

イメージ画像1
  • 第2次岡崎市版レッドリスト2018を作成しました
  • 生物多様性おかざき戦略
  • 岡崎市自然環境保全条例
  • ギフチョウを岡崎市自然環境保全条例に基づく「指定希少野生動植物種」に指定しました
  • シロバイを指定希少野生動植物種(第2号)に指定しました
  • ヒナノシャクジョウを指定希少野生動植物種(第3号)に指定しました
  • 北山湿地
  • 額田地域自然環境保全基礎調査
  • 野鳥保護管理指針を策定しました

鳥獣関係

  • 鳥獣の捕獲許可について
  • 岡崎市特定鳥獣保護管理計画実施計画
  • ハトにエサをあげないで!
  • 鳥のヒナを見つけた(拾った)かたへ

外来生物(移入種)

  • セアカゴケグモについて
  • ヒアリについて
  • STOP!あいちの外来種(新しいウィンドウで開きます)(愛知県ホームページ)
  • オオキンケイギクは、「特定外来生物」です!
  • 移入種(外来種)を野外に放さないでください!
  • 外来害獣捕獲檻貸出制度について

 社会貢献活動

  • 企業の社会貢献活動

市民協働事業

  • 北野ホタルの会_令和元年度市民協働事業(PDF形式 399キロバイト)

リンク

  • 環境省(新しいウィンドウで開きます)
  • あいちの環境(新しいウィンドウで開きます)

 

 

関連資料

  • 北野ホタルの会_令和元年度市民協働事業(PDF形式 399キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

環境政策課環境施策係

電話番号 0564-23-6207 | ファクス番号 0564-23-6536 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(福祉会館5階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(5月14日更新)
  • 入札・契約の広場(総務部契約課)
  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和4年5月14日現在)
  • 生ごみ処理機購入補助金
  • 環境政策課

ホーム > 組織情報一覧 > 環境部 > 環境保全課 > 自然保護等に関する情報

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市