鳥獣の捕獲許可について
捕獲許可の必要な鳥獣
野生の鳥獣を捕獲する場合、捕獲許可が必要です。
有害鳥獣捕獲及び個体数調整を目的とする場合で、市に捕獲許可の権限が委譲された鳥獣の捕獲については、環境政策課自然共生係へ捕獲許可申請をしてください。
(注意)ただし、狩猟期間(11月15日から3月15日)において、狩猟免許保持者が狩猟可能な区域で、狩猟鳥獣を捕獲する場合は、捕獲許可は必要ありません。
捕獲許可申請
捕獲許可については、申請から1週間程度かかります。また、捕獲許可申請の内容よっては、許可できない場合があります。
捕獲許可申請に最低限必要な書類
1 捕獲許可申請様式
2 捕獲区域を示した地図(捕獲区域は市内に限ります。)
3 捕獲檻のカタログ、写真等(捕獲檻を設置する場合のみ必要です。)
捕獲許可申請様式(鳥獣の区分により申請様式が異なります。)
特定鳥獣(イノシシ、 ニホンジカ、ニホンザル)
・ 鳥獣捕獲申請にあたっての注意点(第二種特定鳥獣)(PDF形式 49キロバイト)
・ 様式第1鳥獣捕獲等許可申請書(特定鳥獣)(ワード形式 27キロバイト)
・ 規則様式3別紙 鳥獣捕獲等許可申請者(従事者)名簿(エクセル形式 22キロバイト)
・ 捕獲許可申請様式一式(特定鳥獣)(PDF形式 128キロバイト)
・ 【記入例】捕獲等許可申請様式一式(特定鳥獣)(PDF形式 117キロバイト)
その他鳥獣 (特定鳥獣以外の鳥獣)
・ 鳥獣捕獲申請にあたっての注意点(その他鳥獣)(PDF形式 52キロバイト)
・ 様式第2鳥獣捕獲等許可申請書(有害)(ワード形式 25キロバイト)
・ 規則様式3別紙 鳥獣捕獲等許可申請者(従事者)名簿(エクセル形式 22キロバイト)
・ 捕獲許可申請様式一式(有害)(PDF形式 127キロバイト)
・ 【記入例】捕獲等許可申請様式一式(有害)(PDF形式 182キロバイト)
関連資料
様式第1鳥獣捕獲等許可申請書(特定鳥獣)(ワード形式 27キロバイト)
様式第2鳥獣捕獲等許可申請書(有害)(ワード形式 25キロバイト)
規則様式3別紙 鳥獣捕獲等許可申請者(従事者)名簿(エクセル形式 22キロバイト)
規則様式第3従事者証交付申請書(ワード形式 17キロバイト)
様式2_鳥獣捕獲依頼書(ワード形式 34キロバイト)
【記入例】捕獲等許可申請様式一式(特定鳥獣)(PDF形式 117キロバイト)
【記入例】捕獲等許可申請様式一式(有害)(PDF形式 182キロバイト)
捕獲許可申請様式一式(特定鳥獣)(PDF形式 128キロバイト)
捕獲許可申請様式一式(有害)(PDF形式 127キロバイト)
鳥獣捕獲申請にあたっての注意点(第二種特定鳥獣)(PDF形式 49キロバイト)
鳥獣捕獲申請にあたっての注意点(その他鳥獣)(PDF形式 52キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。