繊維試験及び手数料
繊維試験及び手数料 | ||||
---|---|---|---|---|
試験項目 | 手数料 | |||
⑴ 物理試験 | ||||
見掛番手 | 510 円 | |||
正量番手 | 930 円 | |||
密度 | 510 円 | |||
より数 | 620 円 | |||
収縮率 | 620 円 | |||
水分率 | 930 円 | |||
⑵ 染色堅牢度試験 | ||||
洗濯堅牢度 | 620 円 | |||
摩擦堅牢度 | 620 円 | |||
⑶ 分析 | ||||
繊維混用率(※) | 510 円 | |||
⑷ 上記以外の試験 | ||||
上記以外の試験項目 | 1,250 円 | |||
(注) 条件により試験ができない場合があります。 (内容により要相談) |
※ ・繊維混用率は、基本繊維のみの試験になります。
基本繊維:獣毛、アクリル、ナイロン、レーヨン、綿、ポリエステル、ポリエチレン・ポリプロピレン
・手数料は1成分あたりの金額です。
・特殊な繊維として、アラミド繊維の試験はできません。
・絹や麻は、他の繊維がない場合でしか受けることはできません。
・低融点ポリエステルなどの通常と異なる繊維は、相談の上、試験の可否について判断させていただきます。
・ポリエチレン及びポリプロピレンは、混合繊維としての試験のみで、各々単独繊維での試験は受けることはできません。
・綿は、ナイロンやレーヨンなどが含まれている繊維であった場合、除去試験が必要となるため、追加成分とさせていただきます。
・ポリエステルは、ナイロンが含まれている繊維であった場合、除去試験が必要となるため、追加成分とさせていただきます。