本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > 都市基盤部 > 公園緑地課 > Park-PFIによる中央緑道等(桜城橋橋上広場と橋詰広場)整備運営事業について

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Park-PFIによる中央緑道等(桜城橋橋上広場と橋詰広場)整備運営事業について

最終更新日令和5年3月22日 | ページID 024321

印刷

Park-PFIによる中央緑道等(桜城橋橋上広場と橋詰広場)整備運営事業を中止します。(R5/3/22)

Park-PFIによる中央緑道等(桜城橋橋上広場と橋詰広場)整備運営事業を中止します。

公募設置等計画の変更を認定しました。(R4/3/11)

*************************************************

公募設置等計画の変更を認定しました。(R3/11/17)

企業体:三菱地所/三河家守舎/サンモク工業/オープン・エー共同企業体

⇒三菱地所/三河家守舎/サンモク工業/オープン・エー/小原木材共同企業体

となりました。

*************************************************

審査講評を公表しました。(R2/4/20)

審査講評(PDF形式 312キロバイト)

************************************************

公募設置等計画を認定しました。(R2/4/1)

************************************************

民設民営による公募対象公園施設(カフェやレストランなど)を桜城橋橋上広場と橋詰広場に設置する事業者の募集選定について、本年2月25日に実施した岡崎市QURUWAプロジェクト(中央緑道等(桜城橋橋上広場と橋詰広場)整備運営事業)公募設置等予定者選定委員会の審査結果を受け、以下のとおり、公募設置等予定者を決定しました。
 なお、客観的な評価の結果につきましては、審査講評として後日公表します。

200226添付資料1(PDF形式 109キロバイト)

200226添付資料2(PDF形式 706キロバイト)

************************************************

提出期間は終了しました。(1/29)

************************************************

様式の記載方法について、補足を掲載しました。(1/28)

様式記載の補足(PDF形式 5キロバイト)

桜城橋用の分電盤の位置がおおむね確定しましたので、情報提供します。(参考図として御理解ください。)(1/17)

【橋詰広場】桜城橋用分電盤_配置(PDF形式 37キロバイト)

公募設置等指針について、再修正しました。(1/16)

200116修正_公募設置等指針(PDF形式 3,969キロバイト)

修正箇所は赤字となっています。

様式7-6、7-7、8-3、8-4について、修正しました。(1/16)

200116様式7から9(ワード形式 65キロバイト)

*************************************************

公募設置等指針について、修正しました。(12/24)

様式7-5について、修正しました。(12/27)

様式7-1について、修正しました。(1/6)

以下のファイルからダウンロードしてください。

191224公募設置等指針(PDF形式 1,298キロバイト)

(見え消し)191224公募設置等指針(PDF形式 1,214キロバイト)

191224別紙(圧縮ファイル(ZIP) 11,636キロバイト)

191224様式(圧縮ファイル(ZIP) 117キロバイト)

191224参考資料(圧縮ファイル(ZIP) 44,290キロバイト)

サイクルシェアの実績と大平局の風向・風速・気温について、公表しました。(1/6)

サイクルシェア実績【H30】(PDF形式 228キロバイト)

大平局 風向・風速・気温(圧縮ファイル(ZIP) 477キロバイト)

**********************************************************************************************

中央緑道及び桜城橋について、整備図面を必要に応じて提供しますので、御連絡ください。(12/3)

対象地のCADデータを必要に応じて提供しますので、御連絡ください。(12/3)

**********************************************************************************************

事前に公募対象公園施設等の確認期間を設けますので、申し込みを御検討ください。(11/29)

お知らせ(ワード形式 14キロバイト)

質問の回答を掲載しました。(11/29)

質問回答(PDF形式 148キロバイト)

公募設置等指針を公表しました。(10/18)

以下のファイルからダウンロードしてください。

指針(圧縮ファイル(ZIP) 1,281キロバイト)

別紙(圧縮ファイル(ZIP) 11,085キロバイト)

参考資料(圧縮ファイル(ZIP) 44,290キロバイト)

様式(圧縮ファイル(ZIP) 157キロバイト)

※質問の回答を11/22から11/29に変更させていただきます。

1 公募設置等指針

(1) 公表日
  令和元年10月18日金曜日
(2) 内容
  桜城橋橋上広場と橋詰広場の公募による整備に関する事業概要や今後の手続きなどを記載
(3) 公募により整備する場所
  ・中央緑道の一部橋詰広場(唐沢町)
  ・乙川河川緑地の一部桜城橋(康生通南、唐沢町、明大寺本町)
2 事業者からの意見・質問の募集について
(1) 説明会

  10月28日月曜日午前10時又は午後2時から

  10月25日金曜日17時15分までに公園緑地課へメールでお申し込みください。

(2) 公園緑地課との対面対話
  11月7日木曜日~11月8日金曜日
  11月1日金曜日17時15分までに公園緑地課へメールでお申し込みください。
  (今回の競争的対話の申し込みの有無により、公募の際に不利な取り扱いを受けることはありません。)
(2) 質問受付期間
  10月18日金曜日~ 11月8日金曜日
  メールで質問事項を公園緑地課までご連絡ください。
(3) 申し込み先
  公園緑地課のメールアドレスまで
3 問い合わせ

 都市整備部公園緑地課公園活用係 0564-23-7406

******************************************************

対面対話の回答を掲載しました。(9/19)

対面対話回答(PDF形式 142キロバイト)

*******************************************************

本市では、「乙川リバーフロント地区公民連携まちづくり基本計画」(QURUWA戦略)を策定し、乙川リバーフロント地区内の豊富な公共空間を活用した公民連携プロジェクト(QURUWAプロジェクト)を実施することにより、各公共空間拠点をつなぐ主要回遊動線QURUWAを実現させ、波及効果として、暮らしの質の向上・エリアの価値向上させることを目指しています。
QURUWA戦略における拠点・拠点間動線である中央緑道等(桜城橋(さくらのしろばし)橋上広場と橋詰広場)の利用者の利便を向上させることで、拠点間の回遊の実現を図るために、民設民営による公募対象公園施設(カフェやレストランなど)を桜城橋橋上広場と橋詰広場に設置することを検討しています。
施設を設置する事業者の募集選定を行うにあたり、事前に整備に関する事業概要や手続きの方法などを記載した指針案を公表し、民間事業者のかたと意見交換や質問を募ります。

1 中央緑道等整備運営事業公募設置等指針(案)について
(1) 公表日
  令和元年7月19日

  ※別紙6は公表していません。

  ※別紙6を8月29日に公表しました。
(2) 内容
  桜城橋橋上広場と橋詰広場の公募による整備に関する事業概要や今後の手続きなどを記載
(3) 公募により整備する場所
  ・中央緑道の一部橋詰広場(唐沢町)
  ・乙川河川緑地の一部桜城橋(康生通南、唐沢町、明大寺本町)
2 事業者からの意見・質問の募集について
(1) 公園緑地課との対面対話
  8月19日月曜日~ 8月28日水曜日
  8月9日金曜日17時15分までに公園緑地課へメールでお申し込みください。
  (今回の対面対話の申し込みの有無により、本公募の際に不利な取り扱いを受けることはありません。)
(2) 質問受付期間
  7月19日金曜日~ 8月28日水曜日
  メールで質問事項を公園緑地課までご連絡ください。

  ※対面対話の結果を9月13日金曜日までにとなっておりましたが、9月20日金曜日までに公開と変更させていただきます。(9/19掲載しました。)
(3) 申し込み先
  公園緑地課のメールアドレスまで

3 問い合わせ

 都市整備部公園緑地課公園活用係 0564-23-7406

4 その他

  昨年実施したマーケットサウンディング等の資料及び結果は以下のページにあります。

  QURUWAプロジェクトの中央緑道等(桜城橋橋上広場と橋詰広場)の民間活力導入に関するマーケットサウンディングを実施します。

1 公募設置等予定者
  三菱地所株式会社を代表企業とするグループ(詳細は別添資料のとおり)
2 応募事業者数
  2グループ
3 応募者選定の方法
  公募型プロポーザル方式
4 審査の方法
  岡崎市QURUWAプロジェクト(中央緑道等(桜城橋橋上広場と橋詰広場)整備運営事業)公
 募設置等予定者選定委員会による審査

 

 

関連資料

  • 対面対話回答(PDF形式 142キロバイト)
  • 指針(圧縮ファイル(ZIP) 1,281キロバイト)
  • 別紙(圧縮ファイル(ZIP) 11,085キロバイト)
  • 参考資料(圧縮ファイル(ZIP) 44,290キロバイト)
  • 様式(圧縮ファイル(ZIP) 157キロバイト)
  • 質問回答(PDF形式 148キロバイト)
  • 191224公募設置等指針(PDF形式 1,298キロバイト)
  • (見え消し)191224公募設置等指針(PDF形式 1,214キロバイト)
  • 191224別紙(圧縮ファイル(ZIP) 11,636キロバイト)
  • 191224様式(圧縮ファイル(ZIP) 117キロバイト)
  • 191224参考資料(圧縮ファイル(ZIP) 44,290キロバイト)
  • サイクルシェア実績【H30】(PDF形式 228キロバイト)
  • 大平局 風向・風速・気温(圧縮ファイル(ZIP) 477キロバイト)
  • 200116修正_公募設置等指針(PDF形式 3,969キロバイト)
  • 200116様式7から9(ワード形式 65キロバイト)
  • 【橋詰広場】桜城橋用分電盤_配置(PDF形式 37キロバイト)
  • 様式記載の補足(PDF形式 5キロバイト)
  • 200226添付資料1(PDF形式 109キロバイト)
  • 200226添付資料2(PDF形式 706キロバイト)
  • 審査講評(PDF形式 312キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

公園緑地課

電話番号 0564-23-6250 | ファクス番号 0564-23-6559 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(西庁舎4階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(令和5年3月22日更新)
  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和5年3月22日更新)
  • 令和5年4月1日付け人事異動
  • 新型コロナワクチン接種に関する最新情報
  • 岡崎市副市長の選任について市議会に同意を求めることにしました。

ホーム > 組織情報一覧 > 都市基盤部 > 公園緑地課 > Park-PFIによる中央緑道等(桜城橋橋上広場と橋詰広場)整備運営事業について

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市