本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > 消防本部 > 消防本部 > Fire Topics

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Fire Topics

最終更新日令和5年2月2日 | ページID 019066

印刷

Fire Topics~消防日記~

令和4年度文化財火災防御訓練を実施しました。(PDF形式 104キロバイト)

豊田市消防本部と合同訓練を実施しました(PDF形式 287キロバイト)

防災航空隊と合同訓練を実施しました(PDF形式 237キロバイト)
応用潜水救助訓練を実施しました。(PDF形式 270キロバイト)

第48回消防救助技術東海地区指導会が開催されました(PDF形式 662キロバイト)

水難救助訓練を実施しました(PDF形式 494キロバイト)

第19回救急技術発表会を開催しました。

旧・額田支所で震災救助訓練を実施しました。(PDF形式:167KB)

救助技術強化訓練の激励会を実施しました(PDF形式:128KB)

水難救助訓練を実施しました。(PDF形式:111KB)

震災救助訓練を実施しました(PDF形式:67KB)

「まめ吉」が激励にきました(PDF形式:162KB)

全地形対応車を活用した合同訓練を実施しました。(PDF形式:268KB)

救助技術強化訓練が開始されました。(PDF形式:98KB)

潜水訓練(PDF形式:208KB)

消防救急デジタル無線の運用を開始します(PDF形式:8,438KB)

第67回岡崎市民駅伝に参加しました(PDF形式:271KB)

体力錬成競技会に参加しました(PDF形式:160KB)

第16回救急技術発表会(PDF形式:199KB)

「あいち消防団の日」に消防団のPR活動を行いました(PDF形式:605KB)

新城市消防本部と合同訓練を実施しました(PDF形式:123KB)

バックナンバー

 

 

関連資料

  • 令和4年度文化財火災防御訓練を実施しました。(PDF形式 104キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

消防本部

電話番号 0564-21-5151 | ファクス番号 0564-26-0373 | メールフォーム

〒444-0022岡崎市朝日町3丁目4番地

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 会議録検索/議会映像配信
  • 入札・契約の広場(総務部契約課)
  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
  • 令和5年春開始接種について
  • 建築指導課 開発審査係

ホーム > 組織情報一覧 > 消防本部 > 消防本部 > Fire Topics

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市