本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > 消防本部 > 消防本部 > 消防・防災クイズにチャレンジして岡崎市消防本部オリジナルカードをもらおう

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

消防・防災クイズにチャレンジして岡崎市消防本部オリジナルカードをもらおう

最終更新日令和5年3月14日 | ページID 022042

印刷

消防・防災(に関()するクイズにチャレンジしてくれたお友達()に岡崎市消防本部オリジナルカードをプレゼント 

 消防・防災(しょうぼうぼうさい)に関(かん)するクイズにチャレンジしてくれたお友達(ともだち)に、岡崎市消防本部(おかざきししょうぼうほんぶ)オリジナルカードをプレゼントする企画(きかく)がはじまりました。

 クイズは「小学校しょうがっこう3年生以下用ねんせいいかよう」と「小学校しょうがっこう4年生以上用ねんせいいかよう」の2種類しゅるいあります。まだ小学生しょうがくせいになっていないお友達ともだちは、お父とうさんやお母かあさんと一緒いっしょに「小学校しょうがっこう3年生以下用ねんせいいかよう」をチャレンジしてね。

()

()

岡崎市消防本部オリジナルカード

◆カードデザインは毎年更新(まいとしこうしん)します。

クイズに参加(さんか)できるお友達(ともだち)は

小学生以下(しょうがくせいいか)(小学生(しょうがくせい)になっていないお友達(ともだち)も参加(さんか)できるよ。)

クイズの種類(しゅるい)は

  • 小学校(しょうがっこう消防・防災クイズ(小学校3年生以下用)(PDF形式 213キロバイト)消防・防災クイズ(小学校3年生以下用)(PDF形式 213キロバイト)
  • 小学校(しょうがっこう)消防・防災クイズ(小学校4年生以上用)(PDF形式 217キロバイト)

クイズの入手方法(にゅうしゅほうほう)は

このホームページ上(じょう)にあるリンクから印刷(いんさつ)(白黒印刷可(しろくろいんさつか))するか、近(ちか)くの消防署(しょうぼうしょ)でもらってね。

(
)

どこに提出(ていしゅつ)したらカードがもらえるの

岡崎市内(おかざきしない)の消防署(しょうぼうしょ)ならどこでも大丈夫(だいじょうぶ)です。クイズの答(こた)えと一緒(いっしょ)に岡崎市消防本部オリジナルカードをあげるよ。

クイズにチャレンジするお友達(ともだち)へのお約束(やくそく)

  • 消防署(しょうぼうしょ)に持(も)ってくるときは、お父(とう)さんやお母(かあ)さんと一緒(いっしょ)に交通事故(こうつうじこ)に気(き)を付(つ)けて来(きて)てね。
  • チャレンジできるのはひとり1回(かい)(1枚(まい)のみ)です。
  • 消防車(しょうぼうしゃ)が出動中(しゅつどうちゅう)で消防署(しょうぼうしょ)に誰(だれ)もいない時(とき)は、カードを渡(わた)すことができません。
  • カードの種類(しゅるい)は選(えら)ぶことはできません。

お父さんとお母さんへ

  • カードは消防署の職員が直接お子さんにお渡ししますので、大人の方だけで来署されてもお渡しすることができません。
  • クイズ解答の提出は電子メールでも可能です。(送信先アドレス:yobo@city.okazaki.lg.jpまで名前、住所、連絡先を記載の上、解答を送信してください)
  • カードは市内の全消防署でお渡しできるよう配置しておりますが、在庫切れとなる可能性もございます。来署前に電話連絡をいただけますと確実にお渡しすることができます。

中消防署本署(朝日町) 0564-21-9772

中消防署北分署(井ノ口町) 0564-24-0119

中消防署花園出張所(仁木町) 0564-66-8119

東消防署本署(岡町) 0564-53-0119

東消防署南分署(中田町) 0564-54-0119

東消防署青野出張所(下青野町) 0564-43-6119

東消防署額田出張所(樫山町) 0564-82-4119

東消防署本宿出張所(本宿町) 0564-48-1119

東消防署形埜出張所(鍛埜町) 0564-85-3119

西消防署本署(暮戸町) 0564-34-0119

 

 

地図
  • 中消防署本署(新しいウインドウが開きます)
  • 中消防署北分署(新しいウインドウが開きます)
  • 中消防署花園出張所(新しいウインドウが開きます)
  • 東消防署本署(新しいウインドウが開きます)
  • 東消防署南分署(新しいウインドウが開きます)
  • 東消防署青野出張所(新しいウインドウが開きます)
  • 東消防署額田出張所(新しいウインドウが開きます)
  • 東消防署本宿出張所(新しいウインドウが開きます)
  • 東消防署形埜出張所(新しいウインドウが開きます)
  • 西消防署本署(新しいウインドウが開きます)

関連資料

  • 消防・防災クイズ(小学校4年生以上用)(PDF形式 64キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

消防本部予防課予防係

電話番号 0564-21-9859 | ファクス番号 0564-21-9821 | メールフォーム

〒444-0022岡崎市朝日町3丁目4番地(消防本部2階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和5年3月25日更新)
  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(令和5年3月25日更新)
  • 令和5年4月1日付け人事異動
  • 岡崎市副市長の選任について市議会に同意を求めることにしました。
  • 新型コロナワクチン接種に関する最新情報

ホーム > 組織情報一覧 > 消防本部 > 消防本部 > 消防・防災クイズにチャレンジして岡崎市消防本部オリジナルカードをもらおう

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市