本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > イベント・行事 > 祭り・催し > 第11回中部歴史まちづくりサミットin岡崎を開催します

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

第11回中部歴史まちづくりサミットin岡崎を開催します

最終更新日令和7年10月16日 | ページID 044094

印刷

第11回中部歴史まちづくりサミットin岡崎

 岡崎市と中部地方整備局は、歴史まちづくり計画の認定を受け、歴史まちづくりに積極的に取り組む中部地方の18認定都市の首長等が一堂に会し、現在から未来へつなぐ歴史まちづくりをともに考える「中部歴史まちづくりサミット」を開催します。
 今回のサミットでは、「街道とまちづくり」をテーマとした、歴史的な街道を有する都市の首長等によるパネルディスカッションを行うとともに、各都市の首長等が自らプレゼンターとなって、わがまちイチオシの魅力の自慢を行います。

日時

令和7年11月11日(火) 14時00分から17時00分

 ・13時30分開場

 ・入場無料、事前申込不要

場所

岡崎市図書館交流プラザ ホール

内容

【チラシ】第11回中部歴史まちづくりサミットin岡崎(PDF形式 2,858キロバイト)

・基調講演 『東海道の歴史的風致』

 岡崎市歴史まちづくり協議会の会長を務める瀬口哲夫氏(名古屋市立大学名誉教授)による、東海道の歴史的風致に関する講演です。

・いいこと・いいもの発見!市長・町長のわがまちワンポイント自慢

 岐阜市、美濃市、郡上市、浜松市、伊豆の国市、名古屋市、西尾市、犬山市、亀山市、伊賀市、明和町の各市長・町長等が自らまちの魅力を紹介します。

・パネルディスカッション テーマ:『街道とまちづくり』

 『街道とまちづくり』をテーマに、東海道や中山道など日本を代表する歴史的な街道を有する岡崎市、恵那市、三島市、津島市の市長等が、街道がもたらす『交流』について語り合います。

 

 

関連資料

  • 【チラシ】第11回中部歴史まちづくりサミットin岡崎(PDF形式 2,858キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

まちづくり推進課景観まちづくり係

電話番号 0564-23-6261 | ファクス番号 0564-23-7967 | メールフォーム

〒444-8601 岡崎市十王町二丁目9番地(西庁舎1階)

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > イベント・行事 > 祭り・催し > 第11回中部歴史まちづくりサミットin岡崎を開催します

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市