本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > イベント・行事 > 文化・芸術 > 旧本多忠次邸「ダビング・ハウスの再生」

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

旧本多忠次邸「ダビング・ハウスの再生」

最終更新日平成28年9月4日 | ページID 020380

印刷

「The Projection 康生地区と旧本多忠次邸 髙橋耕平の映像より」

「あいちトリエンナーレ2016」パートナーシップ事業として、映像作家髙橋耕平氏の作品を旧本多忠次邸と康生町の市内二か所で上映しています。
 

※この行事は終了しました。ご来館ありがとうございました!
 

『ダビング・ハウスの再生』をPLAYする

平成27年2月14日から3月29日にかけて行われた企画展「ほんとの うえの ツクリゴト」において発表された映像作品「ダビング・ハウスの再生」(30分)を再上映しています。

平成27年度企画展より
平成26年度企画展より

期間/平成28年8月11日(木曜日・祝日)から8月31日(水曜日)9時から17時(入館は16時30分まで)

休館日/毎週月曜日

場所/岡崎市旧本多忠次邸
入館料/無料
 

『康生で、』をPLAYする

平成28年1月から3月に実施したワークショップにより市民の方々から集めたエピソードを基に制作した作品「康生で、」(40分)を上映しています。

期間/平成28年8月11日(木曜日・祝日)から8月31日(水曜日)12時から19時

休館日/毎週月曜日

場所/岡崎市空き店舗撲滅運動 ここdeやるZone<ここやる>(岡崎市康生通東1-24※場所はちらしでご確認ください。)
入館料/無料
 

その他

※会場によって開館時間が異なりますのでご注意ください。

※康生会場では、期間中、別の催事が開催されることがありますのでご了承ください。

 

企画・運営/岡崎アートコミュニティ推進協議会


The Projectionちらし(PDF形式:1,437KB)

「あいちトリエンナーレ2016」岡崎会場情報についてはこちらをご覧ください。 
 旧本多忠次邸トップページへはこちらから戻れます。

 

 

関連資料

  • The Projectionちらし(PDF形式 1,437キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

教育委員会事務局社会教育課/旧本多忠次邸

電話番号 0564-23-5015 | ファクス番号 0564-23-5015 | メールフォーム

〒444-0011岡崎市欠町字足延40番地1

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 家庭ごみの出し方
  • 車検時における納税証明書の提示が原則不要になります
  • 総合学習センター
  • 岡崎市障がい者タクシー利用助成券(タクシー券)の交付方法を変更します
  • 福祉避難所について

ホーム > イベント・行事 > 文化・芸術 > 旧本多忠次邸「ダビング・ハウスの再生」

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市