本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > イベント・行事 > 健康・スポーツ > 令和5年度ひきこもり家族教室

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

令和5年度ひきこもり家族教室

最終更新日令和5年9月12日 | ページID 039153

印刷

愛知県がオンラインで実施する「ひきこもり家族教室」の第2回から第4回の計3回について、岡崎市保健所を会場とし、

オンラインでのライブ配信を視聴 します。参加されたいご家族の方は開催日に直接会場にお越し下さい。

個別で参加されたい方は、愛知県のホームページから各自でお申し込みください。
 

≪会場≫岡崎げんき館 2階保健所会議室

≪対象≫ひきこもり状態にある人を抱える家族
 

【第1回】    令和5年11月7日(火)    午後2時から午後3時30分まで    

講演「家族の体験談  ~ひきこもる方の家族として大切にしたいこと~」
講師 全国ひきこもり家族会連合会(KHJ)理事
NPO法人なでしこの会理事長 田中 義和氏


【第2回 】   令和5年11月21日(火)  午後2時から午後3時30分まで   

 講演「当事者の体験談」
講師 一般社団法人ひきこもり若者支援事業団    菅沼 和司氏


【第3回 】   令和5年12月1日(金)   午後2時から午後3時30分まで    

活動紹介 「支援団体から~家族・ご本人への支援について~」
講師 一般社団法人パーソナルラボ専務理事・東三河支所長    金田 文子氏
 

※ 愛知県のホームページへ

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/seishin-c/r5hikikomorikazokukyoshitsu.html

 

 

お問い合わせ先

健康増進課こころの健康推進係

電話番号 0564-23-6715 | ファクス番号 0564-23-5071 | メールフォーム

〒444-8545 岡崎市若宮町2丁目1番地1(岡崎げんき館2階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 令和5年秋開始接種について
  • 新型コロナワクチン接種に関する最新情報
  • 岡崎市が開設する接種会場の開設状況について
  • 入札・契約の広場(総務部契約課)
  • マンホールサミットin岡崎 10月21日(土曜日)・22日(日曜日)

ホーム > イベント・行事 > 健康・スポーツ > 令和5年度ひきこもり家族教室

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市