(公財)矢作川水源基金 水源地を巡るバスツアー
イベントの概要
(公財)矢作川水源基金は、水源林の手入れをするための助成と、地域交流のイベントを通して、森の大切さを伝える事業を行っています。
水源地を巡るバスツアーは、その事業の一環として、水の大切さや森の大切さを知ってもらうきっかけとすることを目的としています。
皆さんのご参加お待ちしています。
1 開催日時
令和4年7月29日(金) 午前8時30分~午後5時
※少雨決行
2 目的地・集合場所
設楽ダム(建設中)(北設楽郡設楽町)
旭高原元気村(豊田市)
集合場所:岡崎市役所
詳細は、参加者へ個別にご案内します。
3 体験内容
設楽ダム:ダム工事現場見学
HP(設楽町観光ナビ):https://www.kankoshitara.jp/experience/detail/116/
旭高原元気村:草木染め(ハンカチ)
HP(旭高原元気村):https://www.asahikougen.co.jp/experience-s_group30.html
※昼食を食べる場所は、旭高原元気村の予定です。
4 対象者
市内在住の小学生とその保護者
※未就学児は参加できません。
5 参加費
無料
6 持ち物
弁当・飲料・タオル・帽子・運動靴・敷物(昼食時に使用)・酔い止め薬等
※ダムの工事現場を見学します。汚れてもよい、動きやすい服装や運動靴(サンダル不可)でお願いします。
※アレルギー等の安全性を考慮し、薬の準備はありません。酔い止め薬等は各自でご準備ください。
7 申込方法・内容
電話、ファクス、Eメールで、森林課林政企画係へ申込みしてください。
電話 :0564-82-3102
ファクス :0564-82-4124
Eメール:shinrin@city.okazaki.ig.jp
申込内容:参加者全員の郵便番号・住所・氏名(ふりがな)・電話番号 学生は学校名・学年
8 申込期間・定員
申込期間:令和4年6月17日(金)まで
定員:20名
※応募多数の場合は、抽選を行います。
※申込期間を過ぎたため、申込み受付を終了しています。
関連記事
- 矢作川水源基金に参加と協力を!
- 設楽町観光ナビ(新しいウィンドウが開きます)
- 旭高原元気村(新しいウィンドウが開きます)