藻谷浩介氏オンライン講演会「岡崎市の里山資本と地域づくり」を開催しました。
お知らせ
講演会の動画を岡崎市公式YouTubeチャンネルでご覧いただけるようになりました。
動画URL:https://youtu.be/4n9Yk6itZ1c
内 容
本格的に人口減少時代に突入した日本において、地域の「里山資本」が見直されるとともに「地方での暮らし」を志向する人が増え、コロナ禍をきっかけにさらにその動きが加速しています。
岡崎市では、ベストセラー「里山資本主義」の著者・藻谷浩介氏を講師としてお迎えし、地方の可能性、持続可能な暮らしとまちづくりについて御講演いただきました。
後半では、国内各地で林業の地域商社を設立運営している株式会社トビムシの竹本吉輝氏が加わり、藻谷氏と森林活用の視点を中心に、本誌の魅力や今後の可能性などについてお話しいただきました。
詳細については、下記及び添付のチラシをご覧ください(チラシに記載のURL及びQRコードからは、動画をご覧いただけませんのでご注意ください。)。
開催日時など
◆開催日時
令和2年11月18日(水) 19時00分~20時40分
◆開催方法
YouTube Liveを利用したオンライン講演会を開催しました。
◆内 容
前半:藻谷浩介氏による特別講演
後半:藻谷浩介氏と竹本吉輝氏による対談
【講師プロフィール】
○藻谷 浩介 氏(講師)
株式会社日本総合研究所 調査部 主席研究員。1964年山口県周南市生まれ。東京大学法学部卒業。米コロンビア大学経営大学院で経営学修士(MBA)取得。日本開発銀行(現株式会社日本政策投資銀行)を経て、2012年より現職。平成合併前3,200市町村のすべて、海外99か国のほぼすべてを私費で訪問。地域特性を多面的に把握し、地域振興、人口減少問題、観光振興等に関し、精力的に研究・著作・講演を行う。主な著書に『デフレの正体』、『里山資本主義』(共にKADOKAWA)、近著に『進化する里山資本主義』(ジャパンタイムズ出版)がある。
○竹本 吉輝 氏(モデレーター)
株式会社トビムシ 代表取締役。1971年神奈川県横浜市生まれ。国内環境政策立案に多数関与するとともに、地域商社の設立運営を通じて森林価値を高める多角的な事業を展開するなど実績多数。
その他
当初は見逃し配信の予定はありませんでしたが、視聴された方からの評判も良く、ご登壇いただいたお二人の許可が得られたため、当日の映像を一般公開することとなりました。