岡崎観光お土産品づくり推進プロジェクト
岡崎オリジナル観光プロモーションの一環として、「岡崎に来たら誰もが買っていくお土産」づくりを目指したプロジェクトを実施しました。
岡崎プレミアムみやげ品
外部の有識者などによる審査を行い、認証商品12品が決定しました。
認証商品/事業者名
オカザえもん「八丁味噌」ラーメン・オカザえもん味噌煮込みうどん/小笠原製粉株式会社
岡崎ぎゅーっと肉味噌/株式会社スマイル-リンク
SABLE33(サブレミカワ)/株式会社COARSE STARS
たまかざり/株式会社麩屋万
八丁味噌のカステラシフォン/有限会社春華堂
三河布史/有限会社ファナビス
矢作産大豆使用八丁味噌(ヴィンテージ)/合資会社八丁味噌
家康公が愛したうどん/有限会社大正庵釜春
玄米入り味噌せんべい/合資会社八丁味噌
焼肉屋さんの黒カレー/プラザ観光株式会社
芋やの芋けんぴ/sweets potato芋や
ルネデザインクリーニングクロス/岡崎殖産株式会社
認証期間
2019年4月1日から2021年3月31日まで
販売場所
・ 岡崎公園観光みやげ店「おかざき屋」
・道の駅藤川宿「きらり岡崎コーナー」
・NEOPASA岡崎「お土産処三州岡崎宿」
・名鉄東岡崎駅「サンコス岡崎北口店」
・西武岡崎店1階「岡崎プレミアムコーナー」
※店舗によっては、一部取り扱いをしていない商品がありますのでご了承ください。
岡崎観光お土産品づくり推進プロジェクトについて
※募集は終了しております。
「岡崎に来たら誰もが買っていくお土産」 づくりを目指した、観光土産品の認証制度です。
岡崎市特有の、「歴史」「文化」「食」「自然」といった資産を活かした商品を認証し、積極的にPRしていくことで、観光消費額の拡大に繋げていきます。
推進方法
審査のうえ認証を受けた商品は、「販路開拓の支援」、「観光パンフレット・観光情報誌等への掲載」、「観光キャラバン等での展示・販売」等、市や関係団体が積極的にPRしていきます。
認証期間中(3年間)は、商品のパッケージ等に「認証マーク」並びに認証品であることを表示することができます。
認証対象品
1. 愛知県が認定した地域資源である「市町村地域産業資源」の岡崎市に属するものを利活用すること、又は「徳川家康公と三河武士」のイメージを表現したもの
2. 商品の区分は、「加工食品」や「工芸品」等とし、「加工食品」の場合、賞味期限を一定程度、有するもの
3. 商品は、「単品」又は「組合せ品」とする
4. 岡崎市内の原材料使用、又は生産工程の一部が岡崎市内の商品であること
応募資格
1.個人事業主または法人(グループ可)
2.販売できる場所や取引先等を有していること
3.商品が認証された際、観光価値向上のためのPR活動に協力できること
応募方法
エントリーシートに必要事項を記入し、岡崎市役所観光推進課まで持参または郵送にてご提出ください。
2018エントリーシート(PDF形式:8KB)
応募受付
エントリーシートによる応募を受け付けています。
商品の提出は平成31年2月までです。
ご不明な点があれば、担当までお問い合わせください。
事業の主な流れ
1.プロジェクト説明会
2.エントリーシートによる応募
3.商品及び商品企画書の提出
4.意見交換会による事前審査
5.審査会による審査
6.認証品の発表
7.認証品として販売開始
関連資料
2018募集要項(PDF形式 153キロバイト)
2018参加事業者支援内容(PDF形式 115キロバイト)
2018スケジュール(PDF形式 94キロバイト)
2018エントリーシート(PDF形式 8キロバイト)
2018エントリーシート(エクセル)(エクセル形式 14キロバイト)
20181005食品表示セミナー(PDF形式 669キロバイト)
20181105愛される手みやげ開発術セミナー(PDF形式 833キロバイト)
岡崎観光お土産づくり推進プロジェクト(PDF形式 103キロバイト)
企画提案書様式1-1(エクセル形式 14キロバイト)
企画提案書様式1-2(エクセル形式 13キロバイト)
企画提案書様式1-3(エクセル形式 13キロバイト)
2019審査講評(PDF形式 121キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。