本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 募集情報 > 食文化継承料理講習会 『ホテルの料理長に学ぶ「和食」のきほん』

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

食文化継承料理講習会 『ホテルの料理長に学ぶ「和食」のきほん』

最終更新日令和5年3月24日 | ページID 037249

印刷

食文化継承料理講習会『ホテルの料理長に学ぶ「和食」のきほん』開催しました

岡崎ニューグランドホテル和食料理長を講師にお呼びして料理講習会を行いました。
当日のメニューは和食の基本一汁三菜で、ごはん、ぶり大根、南禅寺蒸し、ねぎのぬた、お吸い物の5品。
料理長のプロならではの実演と解説を教えていただき、基本の出汁をとり、和食料理の調理体験をしました。
参加者の皆さんからは、「ひと手間かけると美味しい」、「難しいと思っていたが意外と簡単」、「家庭でもっと作りたい」などの声があり、和食への関心が高まった講習会になりました。
当日のレシピはこちらから
 
R4食文化料理講習会料理
R4食文化料理講習会レシピ1
R4食文化料理講習会レシピ2
 

ホテルの料理長に学ぶ「和食」のきほん【募集は終了しました】

食文化継承料理講習会 『ホテルの料理長に学ぶ「和食」のきほん』 の参加者を募集します。

wasyoku

日時 

令和5年3月2日 木曜日 午前10時~午後1時

場所 

岡崎げんき館 1階 調理実習室

講師

岡崎ニューグランドホテル和食料理長
加藤 景明 氏

内容 

講話と調理実習

  • ユネスコ無形文化遺産に登録されている「和食」について。
  • 家庭でできる和食の基本について。

定員

定員 20人 (応募者多数の場合は抽選)

費用 

無料

持ち物 

エプロン・三角巾・手ふき

申込方法

岡崎市電子申請・届出システムで申込み。こちらから

定員を上回った場合は抽選にさせていただきます。申し込み期間終了後、参加方法についてメールでお知らせします。

開催1週間前になってもメールが届かない場合は、お問い合わせください。

しめ切り

2月19日 日曜日

注意事項・その他

※ 新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては変更、中止になる場合があります。
・駐車場が混み合うことがあります。時間には余裕をもってお越しください。
【新型コロナウイルス感染症拡大防止のため御協力をお願いします】
・ご来場の際、マスク着用をお願いします。
・受付の際、アルコール消毒と検温をお願いします。
・37.5度以上の熱、咳や鼻水などの風邪症状がある場合は参加を見合せてください。

 

 

関連資料

  • R4食文化継承料理講習会レシピ(PDF形式 525キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

健康増進課

電話番号 0564-23-6962 | ファクス番号 0564-23-5071 | メールフォーム

〒444-8545岡崎市若宮町2丁目1番地1(岡崎げんき館2階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 食育推進の取り組み【毎月19日は食育の日】
  • 令和5年度食生活改善推進員養成講座 受講者募集
  • 令和4年度食生活改善推進員養成講座受講者を募集します。
  • 食文化の保護・継承
  • 電子申請総合窓口

ホーム > 募集情報 > 食文化継承料理講習会 『ホテルの料理長に学ぶ「和食」のきほん』

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市