本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 観光・史跡 > イベント情報 > 徳川家康公像完成

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

徳川家康公像完成

最終更新日令和2年3月3日 | ページID 019621

印刷

乙川リバーフロント地区整備事業の一環として、東岡崎駅前に新たな岡崎市のシンボルとして徳川家康公像が設置されました。

徳川家康公像のデザイン、設置場所、大きさ等についてお知らせします。

1 デザイン

徳川家康公像模型写真
徳川家康公像1/3模型写真(撮影:山崎兼慈氏)

徳川家康公像の制作者である神戸峰男(かんべみねお)氏に、第2回徳川家康公像デザイン検討会議において決定した事項を伝え、デザインコンクールの入賞作品を見ていただき、実物の1/10サイズの立体像を制作いただきました。

そのデザインは、第3回徳川家康公像デザイン検討会議において承認され、公益財団法人德川記念財団に監修いただきました。

徳川家康公像デザイン検討会議による提言

  1. 騎馬像であること
  2. 若々しさが感じられる像であること 
  3. これからの時代を築いていく意気込みを感じられるもの
  4. 馬は静かに歩いていること
  5. 等身大以上のものであること
  6. 銅像であること
  • デザインコンクール入選作品はこちらからご覧ください。

2 設置場所

東岡崎駅北東に建設予定のペデストリアンデッキのパース画像
徳川家康公像設置場所

「家康公の若い頃の姿を模した像を東岡崎駅前に設置する。」という乙川リバーフロント地区整備基本方針に基づき、設置場所を検討しました。東岡崎駅から乙川リバーフロント地区への観光客の回遊性をふまえ検討した結果、東岡崎駅の北東に建設中のペデストリアンデッキ上に設置することに決まりました。

3 大きさ

  • 銅像
    高さ…約5.3メートル、奥行き…約4.8メートル、幅…約2.4メートル
  • 台座
    高さ…約4.2メートル、奥行き…約4.4メートル、幅…約2.2メートル

 徳川家康公像写真

 東岡崎駅前の徳川家康公像

4 完成時期

令和元年11月2日(土)

5 寄附金等

  • 市内外の皆様からいただいた寄附金を、制作費に充てさせていただきました。多額のご寄附を賜り、誠にありがとうございました。
  •  

     

    お問い合わせ先

    観光推進課家康公係

    電話番号 0564-23-6216 | ファクス番号 0564-23-6731 | メールフォーム

    〒444-8601岡崎市十王町二丁目9番地(西庁舎1階)

    トピックス

    トピックス情報の読込中

    このページを見た方は、
    こんなページも見ています

    • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(令和5年3月18日更新)
    • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和5年3月18日更新)
    • 令和5年4月1日付け人事異動
    • 新型コロナワクチン接種に関する最新情報
    • 岡崎市副市長の選任について市議会に同意を求めることにしました。

    ホーム > 観光・史跡 > イベント情報 > 徳川家康公像完成

    岡崎市

    岡崎市役所

    〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

    開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
    ※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

    • ≫ 連絡先一覧
    • ≫ 施設一覧
    • よくある質問 |
    • サイトポリシー |
    • プライバシーポリシー |
    • リンクについて |
    • ウェブアクセシビリティ方針 |
    • サイトマップ

    表示

    • スマートフォン版
    • パソコン版
    © 2013 岡崎市