徳川家康公顕彰四百年記念事業 記録誌
徳川家康公顕彰四百年記念事業とは
平成27年(2015年)は、徳川家康公が薨去(亡くなること)されて四百年という節目の年でした。
この記念すべき年に、家康公ゆかりの地である、静岡市、浜松市、岡崎市の3市・3商工会議所が連携し、家康公ご威徳を広く発信することで、「地域の魅力向上」、「市民の誇り醸成」、「地域の活性化」に繋げていくことを目的として実施しました。
【事業期間】平成27年1月1日~12月31日
【推進組織】徳川家康公顕彰四百年記念事業推進委員会
■会長: 徳川記念財団理事長徳川恒孝氏
■事務局: 静岡商工会議所
■構成団体: 岡崎市・浜松市・静岡市・岡崎商工会議所・浜松商工会議所・静岡商工会議所他
徳川家康公顕彰四百年記念事業 記録誌
家康公四百年祭の期間中に岡崎市で実施された事業の記録とともに、静岡市、浜松市で開催されたオープニングセレモニー、中間セレモニー、家康公ゆかりの地との連携事業等も掲載しています。
規格:A4版 93ページ
発行:徳川家康公顕彰四百年記念事業岡崎部会実行委員会
【記録誌】
記録誌は、市政情報コーナー、図書館等でも閲覧できます。販売はしておりません。
関連資料
表紙(PDF形式 453キロバイト)
目次・挨拶(PDF形式 1,471キロバイト)
1概要(PDF形式 2,791キロバイト)
2記念事業(PDF形式 5,395キロバイト)
3広報(PDF形式 2,850キロバイト)
4座談会(PDF形式 2,647キロバイト)
5講演録(PDF形式 3,013キロバイト)
資料編(PDF形式 3,807キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。