本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 観光・史跡 > イベント情報 > 徳川家康公顕彰四百年記念事業 記録誌

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

徳川家康公顕彰四百年記念事業 記録誌

最終更新日令和2年3月3日 | ページID 020010

印刷

徳川家康公顕彰四百年記念事業とは

平成27年(2015年)は、徳川家康公が薨去(亡くなること)されて四百年という節目の年でした。

この記念すべき年に、家康公ゆかりの地である、静岡市、浜松市、岡崎市の3市・3商工会議所が連携し、家康公ご威徳を広く発信することで、「地域の魅力向上」、「市民の誇り醸成」、「地域の活性化」に繋げていくことを目的として実施しました。

【事業期間】平成27年1月1日~12月31日
【推進組織】徳川家康公顕彰四百年記念事業推進委員会
 ■会長: 徳川記念財団理事長徳川恒孝氏 

 ■事務局: 静岡商工会議所
 ■構成団体: 岡崎市・浜松市・静岡市・岡崎商工会議所・浜松商工会議所・静岡商工会議所他   

徳川家康公顕彰四百年記念事業 記録誌

家康公四百年祭の期間中に岡崎市で実施された事業の記録とともに、静岡市、浜松市で開催されたオープニングセレモニー、中間セレモニー、家康公ゆかりの地との連携事業等も掲載しています。

規格:A4版 93ページ

発行:徳川家康公顕彰四百年記念事業岡崎部会実行委員会

【記録誌】 

表紙(PDF形式:453KB)

目次・挨拶(PDF形式:1,471KB)

1概要(PDF形式:2,791KB)

2記念事業(PDF形式:5,395KB)

3広報(PDF形式:2,850KB)

4座談会(PDF形式:2,647KB)

5講演録(PDF形式:3,013KB)

資料編(PDF形式:3,807KB)

記録誌は、市政情報コーナー、図書館等でも閲覧できます。販売はしておりません。

 

 

関連資料

  • 表紙(PDF形式 453キロバイト)
  • 目次・挨拶(PDF形式 1,471キロバイト)
  • 1概要(PDF形式 2,791キロバイト)
  • 2記念事業(PDF形式 5,395キロバイト)
  • 3広報(PDF形式 2,850キロバイト)
  • 4座談会(PDF形式 2,647キロバイト)
  • 5講演録(PDF形式 3,013キロバイト)
  • 資料編(PDF形式 3,807キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

観光推進課家康公係

電話番号 0564-23-6216 | ファクス番号 0564-23-6731 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町二丁目9番地(西庁舎1階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • セーフティネット保証制度に係る認定について
  • 納税証明書交付申請書案内
  • 事業者相談窓口、セーフティネット認定、信用保証料補助制度
  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和5年3月18日更新)
  • 委任状

ホーム > 観光・史跡 > イベント情報 > 徳川家康公顕彰四百年記念事業 記録誌

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市