岡崎城下家康公夏まつり第70回花火大会
岡崎城下家康公夏まつり第70回花火大会
岡崎市公式観光ホームページもご覧ください。(新しいウィンドウで開きます)
徳川家康公生誕の地「岡崎」が全国に誇る大花火大会。
三河花火発祥の地で受継がれる花火職人の匠の技を堪能。金魚花火、銀滝、大のしなど、バラエティに富んだ花火と、フィナーレのメロディスターマインは圧巻!
花火大会前後の、7月27日、7月29日、8月1日から5日の計7日間にわたって行われる岡崎城下家康公夏まつりについてはこちらをご覧ください。(新しいウィンドウで開きます)
日時
平成30年8月4日土曜日
18時50分から21時00分
雨天決行、荒天翌日順延
※当日の交通・駐車場情報はもうしばらくお待ちください。
会場
岡崎市乙川・矢作川河畔
名鉄東岡崎駅、名鉄岡崎公園前駅、愛環中岡崎駅より徒歩約10分
主催
岡崎市、(一社)岡崎市観光協会
花火の概要
打上玉
10号、8号、5号、4号、号砲
スターマイン
笛雷スターマイン、大スターマイン、中スターマイン、小スターマイン、メロディースターマイン、ワイドミュージックスターマイン、創作スターマイン
岡崎花火組合百花園コンクール
その他
金魚花火、銀滝、大のし、仕掛花火、大仕掛花火
花火大会ポスター
岡崎城下家康公夏まつり第70回花火大会ポスターは、暗闇の中に打ち上がる花火の軌跡を、家康公生誕にまつわる伝説の昇り竜に見立て、岡崎らしさを全面に表現したポスターです。
プログラム・うちわの配布について
7月27日金曜日から、(一社)岡崎市観光協会、市役所観光推進課、市役所総合案内所、岡崎公園(家康館、観光みやげ店)、観光案内所(名鉄東岡崎駅構内、JR岡崎駅構内、籠田案内所)、市役所各支所、動物総合センター、岡崎商工会議所、道の駅藤川宿にて配布(事前配布分は各所ともなくなり次第終了)。
なお、8月2日木曜日の朝刊(中日新聞、朝日新聞、毎日新聞、読売新聞の4紙)へ折込みます。
8月4日土曜日の花火大会当日は、乙川さ敷付近、名鉄東岡崎駅北口及び愛知環状鉄道中岡崎駅前の各花火大会案内所で配布します。
後援
岡崎商工会議所、(一社)愛知県観光協会、中日新聞社
過去の花火大会動画
過去の花火大会の様子はこちらからご覧ください。