市長メッセージ 新型コロナウイルス感染防止対策の徹底のお願い(令和3年8月19日)
市長から新型コロナウイルス感染防止対策の徹底のお願いです。
新型コロナウイルス感染症の第5波の到来により、8月8日から愛知県に適用中の「まん延防止等重点措置」が、9月12日まで延長され、本市も9月21日から重点措置の対象区域に追加されることが決まりました。
本市では8月に入って新規感染者が急激に増加し、20人を超える日が続いており、8月17日には1日あたりで過去最多となる77人の新規感染が確認されるなど、非常に厳しい状況に強い危機感を抱いております。措置対象区域となったことを受け、飲食店の午後8時までの営業時間短縮や酒類の提供禁止の要請など、厳しい対策が求められます。市の施設につきましても、利用時間を原則午後8時までに短縮いたします。市民・事業者の皆様には、長きにわたる対策や行動自粛で、慣れや疲れを感じておられるかたも多いかと思いますが、不要不急の外出自粛やマスクの正しい着用、こまめな手指の消毒、3密の回避など、基本的な対策の徹底を今一度強くお願いしたいと思います。
ワクチン接種については、8月18日時点で、65歳以上の約90%が1回目、約82%が2回目の接種を終え、7月以降は高齢者の発症者が減少傾向になっており、一定の効果が出始めたと感じております。また、12歳以上の市民全体では、1回接種が約45%、2回接種が約36%と、概ね順調に進んでおり、今月17日に16歳から29歳へ接種券を発送したことで、16歳以上の全市民への発送が完了しました。今回の第5波では、若い世代の感染が目立っていることからも、今後、若い世代への接種をできる限り迅速に進めてまいりたいと思います。しかしながら、ワクチン接種が広く行き渡るには、まだしばらくの時間がかかりますので、気を緩めずに、引き続き一人ひとりが感染リスクを下げる行動を心がけていただきたいと思います。
安心な日常生活と活力ある社会経済活動を取り戻すため、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。