本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 映像ギャラリー > 動画 > 市長メッセージ TNR活動を知っていますか?(令和3年12月10日)

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

市長メッセージ TNR活動を知っていますか?(令和3年12月10日)

最終更新日令和3年12月11日 | ページID 034203

印刷

 市長からTNR活動についてお知らせします。

 岡崎市長の中根康浩です。
 皆さんは、「TNR」という言葉をご存じでしょうか。
 TNRは、トラップ(Trap)・ニューター(Neuter)・リターン(Return)の頭文字で、『野良猫を捕獲し、避妊・去勢手術を行い、元の場所に戻す』ことです。
 猫は、1年に2回から3回出産し、1回に5頭程度の子猫を産むといわれ、1頭のメス猫から1年後には50頭ほどに増える可能性もあります。野良猫が増えすぎると、糞尿や発情期の鳴き声など、地域の困りごととなってしまうことがあります。
 TNR活動は、そういった望まれない猫の出産をなくし、殺処分や交通事故などで死んでしまう猫の数を減らすのに有効な手段と言われています。
 本市の動物総合センター「あにも」では、野良猫でお困りの地域でのTNR活動を支援する『猫の避妊処置事業』を行っています。
 この事業は、地域において、飼い主のいない猫と飼い主のいる猫を把握いただいたうえで、捕獲用のオリの貸出しや、捕獲したメス猫の避妊手術を実施するものです。
 事業を通して、地域の皆様で問題意識を共有し、エサやりのマナー向上を促すことで、野良猫による困り事が起こりにくい地域を目指します。
 人と動物が共生した社会の実現するため、『猫の避妊処置事業』をお考えの地域のかたは、「あにも」までお気軽にご相談ください。

 

 

お問い合わせ先

広報課報道係

電話番号 0564-23-6007 | ファクス番号 0564-23-6950 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(東庁舎4階)

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 映像ギャラリー > 動画 > 市長メッセージ TNR活動を知っていますか?(令和3年12月10日)

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市