「岡崎カメラがっこうローカルフォトツアー」を開催します。
写真撮影を通じて、まちの魅力を切り取り、伝えるノウハウを身に付ける「岡崎カメラがっこうローカルフォトツアー」を開催します。
昨年度実施したトークライブ・スキルアップ講座「写真でまちをもっと知ろう!岡崎カメラがっこう」を今年度はまち歩きだけでなく、農家の暮らし(さと)にもスポットを当てたローカルフォトツアーとして開催します。
1 目的
写真撮影や写真を使った表現のスキル向上によって、本市の魅力情報の発信に興味を
持ち、「岡崎が好き」という思いを共感できる人を増やしたいと考えています。
将来的には、「岡崎が好き」と思うかたが主体となって、活発な情報発信をしていくことを
目指します。
2 日時・場所
⑴ まち編
・ 日時 令和元年11月16日 土曜日 10時~16時
・ 場所 wagamama house(八幡町)
⑵ さと編
・ 日時 令和元年12月1日 日曜日 10時~16時
・ 場所 マルタ園(駒立町)
3 対象
⑴ 10代~40代のかた
⑵ まち編・さと編のどちらも参加可能なかた
⑶ まち歩きや人とのコミュニケーションを通した情報発信に興味があるかた
⑷ SNSのアカウントを一種類以上持っているかた
⑸ 昨年度の岡崎カメラがっこうスキルアップ講座に参加していないかた
4 内容
⑴ まち編
カメラを持ってまち歩きをし、岡崎の歴史・文化に触れながら撮影を行うことで、岡崎の
魅力を再発見します。
⑵ さと編
駒立の農家を営むかたとおいしいご飯を作り、冬の農家の暮らしを取材します。
5 定員
20人程度(申込者が定員を超えた場合は、申し込み時に入力いただく内容を元に、選考
させていただきます)。
6 講師
⑴ 三村ひかり氏
岡崎市出身。小豆島に移住し、カフェなどを経営しながら、島での暮らしを撮影し、発信
する「小豆島カメラ」を友人と運営しています。
⑵ MOTOKO氏
写真家。2013年に「小豆島カメラ」を立ち上げ、以降日本各地で写真によるまちづくり活
動を実施しています。近年は「地域と写真」をキーワードに官民連携のプロジェクトを手掛
けています。
7 申し込み
⑴ 申込期間
令和元年9月26日 木曜日から10月20日 日曜日まで
⑵ 申込方法
WEB応募フォームでお申し込みください。
https://citypromotion.okazaki-kanko.jp/news/70
8 その他
さと編は昼食代として参加費1,000円をマルタ園にお支払いしていただきます。
お問い合わせ先
担当部署:総合政策部広報課
電話番号:0564-23-6600