本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 新型コロナウイルス感染症にかかる岡崎市の対策について

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新型コロナウイルス感染症にかかる岡崎市の対策について

最終更新日令和2年4月27日 | ページID 026199

印刷

 愛知県に緊急事態宣言が発令され、不要不急の外出自粛や事業所の休業要請など、市民のみなさまがこれまで以上に現状と先行きへの不安や閉塞感を抱える中、市民のみなさまのいのちと生活を守るため、以下の取り組みを行います。(※各事業の概要は添付資料参照)

1. 園児・児童・生徒及び保護者への支援

 ⑴ 新規事業

  • 市立小中学校給食費の無償化
    <担当:教育委員会事務局総務課  電話:0564-23-6863 ファクス:0564-23-6558> 
  • 公私立保育園・こども園・私立幼稚園の給食費無償化
    <担当:こども部保育課  電話:0564-23-6144 ファクス:0564-23-6540>
  • 学校臨時休業中のオンライン学習環境の整備
    <担当:教育委員会事務局総務課  電話:0564-23-7959 ファクス:0564-23-6558>
  • 市立小中学校における感染症対策
    <担当:教育委員会事務局総務課  電話:0564-23-6622 ファクス:0564-23-6558>

 ⑵ 既に実施の事業

  • 自主登校教室の設置
    <担当:教育委員会事務局学校指導課  電話:0564-23-6640 ファクス:0564-23-6529>
  • 児童育成センターの開所時間の変更
    <担当:こども部子ども育成課  電話:0564-23-6221 ファクス:0564-23-6833>
  • 学区こどもの家及び放課後子ども教室の開所時間の変更
    <担当:こども部子ども育成課  電話:0564-23-6221 ファクス:0564-23-6833>  

2. 高齢者への支援

 ⑴ 既に実施の事業

  • 自宅でできる健康づくり
    <担当:福祉部長寿課  電話:0564-23-6837 ファクス:0564-23-6520>
      1 「岡崎モグザえもん体操」(口腔体操) 約10分
      2 「岡崎ごまんぞく体操」(筋力体操) 約40分

3. 事業者への支援

 ⑴ 新規事業

  • 愛知県・市町村新型コロナウイルス感染症対策協力金
    <担当:経済振興部商工労政課  電話:0564-23-6215 ファクス:0564-23-6213>

 ⑵ 既に実施の事業

  • 融資制度利用者の信用保証料補助制度の拡充
    <担当:経済振興部商工労政課  電話:0564-23-6215 ファクス:0564-23-6213>
  • テレワークアドバイザーの無料派遣
    <担当:社会文化部男女共同参画課  電話:0564-23-7961 ファクス:0564-23-6626>  

4. 生活支援

 ⑴ 新規事業

  • 水道料金の基本料金の減額
    <担当:上下水道局経営管理課  電話:0564-23-7559 ファクス:0564-23-8130> 
  • 国からの特別定額給付金
    <担当:福祉総合相談体制準備室  電話:0564-23-7529 ファクス:0564-23-6731>

 ⑵ 既に実施の事業

  • 市営住宅の提供
    <担当:建築部住宅計画課  電話:0564-23-6907 ファクス:0564-23-6208>
  • 生活福祉資金特例貸付
    <担当:岡崎市社会福祉協議会サービスセンター  電話:0564-23-8799 ファクス:0564-23-7820>

5. 市税等の納付について

 ⑴ 既に実施の事業

  • 税金等の徴収猶予や減免相談
     1 市税について         <担当:財務部納税課    電話:0564-23-6121 ファクス:0564-23-5970>
     2 国民健康保険料について <担当:福祉部国保年金課 電話:0564-23-6843 ファクス:0564-27-1160>

6. その他

 ⑴ 新規事業

  • 保健所の体制強化
    <担当:総務部人事課  電話:0564-23-6002 ファクス:0564-23-6546>

 ⑵ 既に実施の事業

  • Yahoo防災速報の運用開始
    <担当:市民生活部防災課  電話:0564-23-6533 ファクス:0564-23-6618>
  • テイクアウト・デリバリー対応店舗紹介特設サイトの開設
    <担当:経済振興部商工労政課  電話:0564-23-6215 ファクス:0564-23-6213>
      1 岡崎にゅーす提供 (Oka-Biz・岡崎市観光協会とのコラボ企画)
      2 岡崎商工会議所提供
       ・ 今日は、おうちでお店ごはん♪ 掲示板
       ・ 岡崎でお弁当を頼むなら「岡崎会議弁当」で決まり‼
      3 岡崎おでかけナビ

 

 

関連資料

  • 新型コロナウイルス感染症にかかる岡崎市の対策について(概要)(PDF形式 201キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

担当部署:総合政策部企画課

電話番号:0564-23-6652

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 地域包括支援センター
  • 市民税・県民税の減免について
  • 児童手当
  • 文化振興課
  • 長寿課

ホーム > 報道発表資料 > 新型コロナウイルス感染症にかかる岡崎市の対策について

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市