健康長寿に向けて「終活スゴロク」を作成しました。
岡崎アイデアソンから生まれた「終活をゲームで普及させる」というアイデアを、「終活スゴロク」として完成させました。
まちづくりのNPOである岡崎まち育てセンター・りたと福祉の専門家である地域包括支援センターと行政がタッグを組んで、人と人、人と地域を結びつけるきっかけを作りました。
※ アイデアソンとは
アイディアとマラソンを組み合わせた造語です。ある特定のテーマについて話し合い、自由
にアイディア出しを行うプログラムです。
1 概要
高齢期を安心して過ごせるよう、今できる準備や利用できる制度を知ってもらうためのスゴロク
です。
シニアの疑似体験をしながらコマを進め、数多くの高齢者の健康長寿と暮らしに関わるキー
ワードに触れることで、終活への”気づき”になります。
2 スゴロクの種類
スゴロクは2パターン作成しました。両方とも出前講座などで使用します。
・ 通常版
・ 感染症対策バージョン
感染症対策バージョンはホームページからダウンロードできます。
新型コロナウイルス感染症対策として、参加者がお互いに距離を保ちながら楽しめるよう
になっています。
3 スゴロクの実施方法
出前講座などで実施しています。
実施を希望する場合はふくし相談課(電話番号0564-23-6774)までご連絡ください。
ご希望をお伺いして実施方法を検討させていただきます。
4 スゴロク(感染症対策バージョン)の入手方法
3月8日 月曜日から市ホームページでダウンロードが可能です。
スゴロク、入国審査票、あるあるカードを印刷してご利用ください。
コマとサイコロは各自ご用意ください。
5 ポイント
高齢者の総合相談窓口である地域包括支援センターでは「やっておけば良かった」「知らな
かった」という場面に遭遇することがしばしばあります。
職員のそういった経験をもとに、高齢者の暮らし、健康長寿のコツ、岡崎ネタなどの情報を
盛り込みました。
関連資料
20210305添付資料1(PDF形式 94キロバイト)
20210305添付資料2(PDF形式 1,514キロバイト)
説明資料(PDF形式 88キロバイト)
あるあるカード(PDF形式 1,473キロバイト)
入国審査票(PDF形式 30キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。
お問い合わせ先
担当部署:福祉部ふくし相談課
電話番号:0564-23-6774