本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 「オカザえもんの紙を切って作品を作ろう」の作品を募集します。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「オカザえもんの紙を切って作品を作ろう」の作品を募集します。

最終更新日令和3年8月26日 | ページID 033205

印刷

 「オカザえもんの芸術祭2021」アート公募事業として、紙に絵を描いたり、切ったり、貼ったり、つなげたりして自由に制作した作品を募集します。
 応募者全員の作品を「オカザえもんの芸術祭2021」(会期 10月30日~11月14日)で展示します。

1 募集作品
  さまざまな紙で自由に制作した作品
  ※ 作り方は「オカザえもんの作り方動画(https://youtu.be/SVic9_g3VO0 )」をご覧ください。
 ・ 作品の大きさは問いません。表と裏の両面作品にしてください。
 ・ 吊るして展示するため、天地が分かるようにメモを同封してください。
 ・ 1人5点まで
2 応募資格
  どなたでも応募可
  (ただし、作品を吊るす紐をつけるため、作品に手を加えることを承諾していただけるかた)
3 応募方法
  必要事項(氏名・ふりがな・ペンネーム・住所・メールアドレス・電話番号・年齢・職業・応募点数)
 を記入した応募票及び作品を郵送または持参のいずれかでご提出ください。
  郵便番号444-8601 岡崎市十王町二丁目9番地 岡崎市役所文化振興課(福祉会館5階)
  「オカザえもんの紙を切って作品を作ろう」係まで
  ※ 作品は折り曲げても大丈夫です。
  応募票は任意の用紙または文化振興課ホームページ
  (https://www.city.okazaki.lg.jp/300/303/p019499.html )からダウンロードできます。 
4 応募締め切り
  10月15日(金曜日)必着
5 その他
 ・ 作品の展示や展示風景動画に作者名を掲載する場合があります。
   ペンネームの記載がある場合はペンネームを優先します。
 ・ 団体でまとめて応募する場合は、応募票に代表者を、任意の用紙に各作品の作者名、ペン
  ネーム、年齢を記載してご提出ください。
 ・ 応募作品は締め切りより前にオカザえもんのSNSなどで紹介する場合があります。
 ・ 作品の返却を希望されるかたは、11月22日(月曜日)から12月17日(金曜日)の平日の開庁時
  間に文化振興課までお越しください。事前にご連絡いただけると受け渡しがスムーズです。
 ・ 展示風景を動画で記録し、12月末ごろに岡崎市公式Youtubeチャンネルで公開します。

 

 

関連資料

  • 20210826チラシ(PDF形式 6,298キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

担当部署:社会文化部文化振興課

電話番号:0564-23-6975

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 学校教育への取り組み
  • 介護保険料の納めかた
  • 市民税・県民税の減免について
  • 平成25年度以降に適用される個人住民税の主な改正点
  • 造林、作業道開設・改良、森林整備地域活動他に関する補助制度

ホーム > 報道発表資料 > 「オカザえもんの紙を切って作品を作ろう」の作品を募集します。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市