「ファミマフードドライブ」がスタートしました。
「ファミマフードドライブ」とは、家庭で余っている食品をファミリーマート店舗で回収し、地域の自治体やNPOなどの協力パートナーを通じて、支援が必要なかたに提供する取り組みです。ご家庭の余った食品が活用され、食品ロスの削減につながり、また、全国に店舗があるファミリーマートを回収拠点とすることで、気軽に地域の皆様が社会貢献活動に参加していただくことができます。
岡崎市と株式会社ファミリーマートは、市民サービスの向上と地域の活性化に向けた包括連携協定を締結しており、その一環として、この度、市内5カ所のファミリーマート店舗で「ファミマフードドライブ」がスタートしました。回収された食品は、社会福祉法人愛恵協会およびNPO法人葵風を通じて、両者が実施する生活困窮者自立支援、子ども食堂などに活用されます。今後、市内の「ファミマフードドライブ」実施店舗は、拡大される予定です。
1 開始日
令和3年9月1日(水曜日)~
2 回収店舗
・ 岡崎向山町店(向山町)
・ 岡崎伊賀店(伊賀町)
・ 岡崎両町店(両町)
・ 岡崎インター店(大平町)
・ 岡崎美合店(美合町)
3 受付可能な食品
缶詰、乾物、乾麺、インスタント食品、レトルト食品、お茶・コーヒー、調味料など
⑴ 未開封で破損していないもの
⑵ 賞味期限まで2カ月以上あるもの
⑶ 常温保存可能なもの
※ アルコールや、日用品・金銭など食品以外のものはお預かりできません。
※ 協力パートナーによって条件が異なる場合があります。
お問い合わせ先
担当部署:福祉部ふくし相談課
電話番号:0564-23-6549