「市民活動リスタート支援事業」を実施します。
新型コロナウイルスの影響により、活動の休止・縮小を余儀なくされた公益的な活動を行う市民活動団体に対して、活動再開を応援するため、活動場所となる施設の使用料を無料とする「市民活動リスタート支援事業」を実施します。
1 実施期間
令和3年11月1日(月曜日)~令和4年3月31日(木曜日)
※ ただし、新型コロナウイルスの感染状況を注視しつつ、岡崎市新型コロナウイルス感染症
対策ガイドラインを参考に、実施期間を調整します。
2 支援対象
施設使用時に市への登録がある市民活動団体
※実施期間中に団体登録の承認を受けた団体も対象
3 支援内容
期間中に使用する対象施設の施設使用料(基本使用料及び附属設備使用料)を全額免除
4 対象施設
〇各地域交流センター
・北部地域交流センター・なごみん(西蔵前町)
・南部地域交流センター・よりなん(上地2丁目)
・西部地域交流センター・やはぎかん(矢作町)
・東部地域交流センター・むらさきかん(藤川町)
・地域交流センター六ツ美分館・悠紀の里(中島町)
〇図書館交流プラザ・りぶら(康生通)
〇額田センター・こもれびかん(樫山町)
5 その他
・ できるだけ多くの市民活動団体にご活用いただくため、予約は必要な分のみにしていただ
くようご協力ください。
・ 支援を受けるにあたり、事前申込みは不要です。ただし、本申請時に市民活動団体かどう
か確認をしますので、団体名や団体番号をご使用になる施設の窓口でお伝えください。
・ 実施期間中の施設使用料の支払いが済んでいる団体へは、後日施設使用料を還付しま
す。施設利用証、領収証、施設使用料を還付するための口座がわかるもの(通帳・キャッシ
ュカードのコピー等)をご持参のうえ、ご使用になる施設の窓口へお申し出ください。
・ 災害や新型コロナウイルスの感染状況などによって、施設が休館となったり、利用条件が
変更となったりする可能性があります。当日の利用条件に合わせてご使用いただきますよ
うあらかじめご了承ください。
お問い合わせ先
担当部署:市民安全部市民協働推進課
電話番号:0564-23-6491