「地域水素事業シンポジウムin岡崎市」を開催します。
脱炭素社会におけるエネルギーとして有望な水素の理解を深めるとともに、地域における水素サプライチェーンの形成を目指すため、環境省が全国2か所で開催するシンポジウムの会場として、本市が選ばれました。
このシンポジウムを契機として、市内を始めとした企業の皆様の脱炭素経営、新たな事業展開、既存事業の応用発展などに繋げていきたいと考えています。
開催後には、参加企業、関係団体、行政による協議会を発足させ、水素社会の実現と本市を中心とするサプライチェーンの形成に向けて検討をしていきます。
1 日時
令和4年1月25日(火曜日) 14時から16時30分頃まで
2 開催方法
対面・オンライン併用(予定)
対面会場:福祉会館6階ホール(朝日町)
3 対象
岡崎市をはじめ近隣地域で活動している事業者
4 申込方法
市ホームページの申込フォーム又はチラシのQRコードから
5 主催
環境省、岡崎市
6 内容
講演/水素社会の実現に向けた取組、水素サプライチェーン(SC)とは など
テーマ別分科会/SCの一連の流れのうちどの仕事(役割)に興味・可能性があるかなどの意見交換
*詳しくはホームページを参照 https://www.city.okazaki.lg.jp/300/306/p034241.html
※サプライチェーンとは、原材料や部品の調達から始まり、製造、保管、輸送・配送、保管・販売、消費までの一連の流れ全体のこと。「供給連鎖」と訳されるのが一般的。
関連資料
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。
お問い合わせ先
担当部署:ゼロカーボンシティ推進室
電話番号:0564-23-6401