本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 南部地域交流センター「防災講習会」を開催します。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

南部地域交流センター「防災講習会」を開催します。

最終更新日令和4年1月19日 | ページID 034362

印刷

 南部地域交流センター・よりなんでは、市内で活躍する防災団体とともに防災に関する展示や体験を行うことで、地域防災で大切な自助・共助を学び、地域の防災力を高めることを目的に防災講習会を開催します。

1 日時
   令和4年2月19日(土曜日) 9時30分~11時30分
2 場所
   南部地域交流センター・よりなん(上地2丁目)
3 内容
   ・ 市職員による講演 「防災・減災~いのちを守るために~」(9時30分から1時間程度)
   ・ 体験  防災団体による防災啓発など(講演終了次第)
4 参加費
   無料
5 定員
   講演 24名(先着順)
   ※体験はどなたでもご参加いただけます。(申込不要)
6 申込
   1月29日(土曜日) 10時から
  南部地域交流センター窓口に直接、電話(0564-59-3600)、ファクス(0564-54-3700)、メー
 ル(yorinan@m4.catvmics.ne.jp)のいずれかで申込
  ※定員に達し次第締切
7 協力
   あいち防災リーダー会三河ブロック岡崎地区 、災害ボランティア・おかざき、福岡学区消防
 団、スギ薬局上地1丁目店
8 その他
   ・ ギャラリーにて、2月15日(火曜日)から 2月19日(土曜日)11時30分まで防災についての
   展示を行います。
   ・ 新型コロナ感染症対策を徹底して開催しますが、感染症拡大の状況によっては中止や
   内容が変更になる場合があります。  
9 問い合わせ先
  南部地域交流センター・よりなん
  (指定管理者:特定非営利活動法人岡崎まち育てセンター・りた)
   電話:0564-59-3600
  ファクス:0564-54-3700
  メール:yorinan@m4.catvmics.ne.jp

 

 

お問い合わせ先

担当部署:市民安全部市民協働推進課(南部地域交流センター)

電話番号:0564-59-3600

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 岡崎アスリート支援金
  • おかざき世界子ども美術博物館
  • スポーツ振興課
  • 南部市民センター・南部市民センター分館
  • 六ツ美市民センター

ホーム > 報道発表資料 > 南部地域交流センター「防災講習会」を開催します。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市