本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 第57回岡崎市読書感想文・読書感想画コンクール表彰式を開催します。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

第57回岡崎市読書感想文・読書感想画コンクール表彰式を開催します。

最終更新日令和4年1月20日 | ページID 034485

印刷

 第57回岡崎市読書感想文・読書感想画コンクールで、優秀な成績を収めた児童・生徒の表彰並びに代表者による朗読・披露を行います。

1 日時
  令和4年1月28日(金曜日) 16時~16時30分
2 場所
  総合学習センター 1階 多目的ホール(上地3丁目)
3 参加者
  ・ 現職研修委員会学校図書館部(部長、指導員、図書館主任12人)
  ・ 岡崎南ライオンズクラブ(会長、幹事)
  ・ 岡崎市教育委員会(教育長、学校指導課指導主事)
  ・ 特別賞受賞児童・生徒(8人)及びその保護者
4 表彰内容
  ・ 市長賞(読書感想文) 3人
  ・ 市議会議長賞(読書感想文) 3人
  ・ 岡崎南ライオンズクラブ会長賞(読書感想画) 1人
  ・ 市教育委員会賞(読書感想文・読書感想画) 代表1人
5 式次第
  ⑴ 開式の言葉(図書館主任世話係)
  ⑵ 主催者挨拶(部長)
  ⑶ 表彰
     ・ 市長賞(教育長)
     ・ 市議会議長賞(教育長)
     ・ 岡崎南ライオンズクラブ会長賞(岡崎南ライオンズクラブ会長)
     ・ 教育委員会賞(教育長)
  ⑷ 優秀感想文の朗読、優秀感想画の披露(各代表1人)
     ・ 読書感想文
       男川小学校6年  土井禅駿「一歩ふみ出す勇気」
     ・ 読書感想画
       美合小学校5年  足立慧「ようこそ!まほうの本の世界へ」
  ⑸ 講評(部長)
  ⑹ 閉式の言葉(図書館主任世話係)
6 応募状況
  ・ 読書感想文 15,050点(小学校 10,519点 中学校 4,531点)
  ・ 読書感想画 18,323点(小学校 18,287点 中学校 36点)
7 その他
  ・ 平成8年度から岡崎南ライオンズクラブに後援をいただいています。
  ・ 表彰者の作品は「読書感想文・読書感想画優秀作品集(第57集)」に掲載します。
  ・ 新型コロナウイルス感染症の感染状況により、実施方法の変更・中止等になる場合が
    あります。

 

 

関連資料

  • 20220120添付資料1(PDF形式 13キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

担当部署:岡崎市現職研修委員会学校図書館部

電話番号:0564-52-2257

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 総合資源ステーション「りすた稲熊」(旧:稲熊町拠点回収所)
  • 国民健康保険料の納め方
  • 岡崎市都市計画道路見直し方針について
  • 下水道工事を行う業者向け(承認申請等、排水設備工事店の方もこちらから)
  • 整備予定地区

ホーム > 報道発表資料 > 第57回岡崎市読書感想文・読書感想画コンクール表彰式を開催します。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市